
流産後、義母に体外受精について話したところ、発達障害の子が生まれる可能性を指摘されました。この発言に驚き、体外受精に対する否定的なイメージについて疑問を感じています。
流産して1ヶ月気持ちの整理もついたから義母にはなした
体外受精でしょ?発達障害の子が産まれる可能性高いよね?
これ言ったらなんだけどよかったんじゃない?
????????????
何がよかったの?????
びっくりしすぎて一回笑ってしまった
これから毎回体外受精なんですけど笑
発達障害の子が産まれるから体外受精やめた方がいいって言われたけどまじで思考どうなってるの???
昭和生まれのひとって体外受精ってそんなに悪いイメージ?
- まあ

はじめてのママリ🔰
40歳すぎの高齢出産とかになれば自然妊娠だって確率あがりますしね😌体外だから何か差があるわけじゃないと言われました!そんなん言われたらほんと笑ってしまいますし、じゃあ産まれても孫には一生あうなよって感じですね😌👋

ぴぴ🔰
専門家じゃないなら黙っとけって感じですよね。
うちの親も私が生理不順でピル飲んでる事を言ったら、妊娠しにくくなるから止めろって…
そもそも生理不順だったら妊娠しにくいですけど?って言っちゃいました。

ゆー💓
流産辛かったですね😢
古い考えですね💦
治療している人、ましてや流産した人にその言葉を言える神経がわかりません。。。

はじめてのママリ🔰
よかった…!?!?!?
どんな気持ちで治療してきたかも知らずよくもそんな酷いことが言えたものですよね。
昔の人って差別的な意味で試験管ベビーとか言いますもんね。
息子は顕微授精で授かりましたが健康で元気な男の子です👶
人としてどうかしている義母がまさに発達障害ではないでしょうかね

ママリ✨
あなたが心の障害なんじゃないですか?って言いたいですね。
コメント