※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠24週で自宅療養中ですが、健診で延長をお願いしたところ、担当医が母健カードを書いてくれませんでした。以前は書いてもらえたのに理由がわからず困っています。仕事復帰に不安があり、別の先生に診てもらう予定です。母健カードを書いてもらうコツがあれば教えてください。

現在妊娠24週でお腹の張りで自宅療養中です。今日の妊婦健診で自宅療養延長したい旨をお願いしたら母健連絡カード書いてくれませんでした。いつもお腹の張り、腰痛の症状だけで書いてくれたのに何故?書いてくれないこと初めてなので驚いてます。(先月赴任してきた新しい先生です)

私も負けずに仕事が接客業の立ち仕事なのでしんどいとか、座ってできる作業がないなど訴えたのですがムリでした。しかも今日の診察で胎盤低いからこのまま上がらなければ大学病院へ紹介しますとかも言われてさらに不安に…😱
やはり仕事復帰する自信がないのでまた翌週違う先生に診察してもらおうと思います。
母健カード書いてもらえるようなコツなどあれば教えてください‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく自宅療養中です。断られたってことですか?そんなことあるんですね、、😳うちの病院(総合病院)では、希望すれば書いてくれる印象です。仕事を休むにあたり2人の先生に相談しましたが、どちらも無理はしない方がいい。すぐに書きますよと言ってもらえました💦
担当医の希望は出せないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も初めて断られたので驚いてしまいそのまま帰宅したのですが、後からなんだか腹が立ってきました。人の身体なんだと思ってるんだー!どうせ仕事復帰しても産休まで1ヶ月しか働かないんだから休ませてくれよ…トホホです。
    一応まだ自宅療養期間の猶予があるので、来週違う先生で診てもらえるよう希望出しました。リトライしてきます😂

    • 2月12日