※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の不在時に子供の看病や掃除を一人で行い、イライラが募っています。旦那の対応に不満を感じ、子供がママを求める状況が続いています。どう対処すれば良いでしょうか。

旦那へのイライラがおさまりません💨
お時間ある方、同じような方いたら聞いてください😭

旦那がスーパーの生物で食中毒(おそらくノロ)にかかり、上の子もそれを少し食べたので1回嘔吐して、腹痛下痢はなく食欲不振のみで回復しましたが、下の子に移ってしまい、腹痛と複数回嘔吐をして昨日おとついは元気だったのですが、昨日夜中にまた腹痛と嘔吐をしてしまいました💦
その時、上の子が隣に寝てたので私のベッド側へ急いで寄せたのですが、上の子のパジャマにも嘔吐物がベッタリついてたので、私の布団もダメになり、上の子は着替えさせなきゃいけない、汚れた敷き毛布、タオル、下の子のパジャマなどなど、洗い流して塩素につけ置きしなきゃいけない、でも下の子から離れることも出来ない、自分は素手に嘔吐物がついてしまって、急いで下に降りて手洗いしたり、🧤持ってきたりとすごくバタバタしていて、ものすごい大変と移ったらどうしようと恐怖でいるのに、旦那は別室で寝てるので、1回助けを求めに部屋開けたんですけど真っ暗で寝てそうだったので、そのまま閉めて、バタバタ慌ただしく1人で対処してました😖
そこへ旦那が起きてきてこっちの部屋にきて、吐いた?って聞いてきて、吐いた、お腹も痛がってるし可哀想、上の子のパジャマにも吐いたのついて今着替えさせたり、めちゃ大変、どーしよう、って言ってて、そのまま旦那は2階のトイレに行き、下に降りてって、また上に戻ってきたんですが、そのまま自分の寝る部屋入ってったんですよ💨
本当ありえなくて呆然としました💧
とりあえず下の子が眠りについてから、下に降りて汚れたものをお風呂場で洗い流して塩素につけ置きしたりやりに行って、もう寝ることも出来ないぐらいまた嘔吐したらどうしようと不安になりました。

朝起きてからは元気になって、でもワガママを言ってゲームやりたいって言ってて、少しだけねってやらせてました💦
そこへ起きてきた旦那が、朝からゲームやってることにキレてテレビの電源を切り子供に怒鳴ってたので、私が、もう体調悪い時に怒んないでよ!泣かせないで!また吐くよ!もう1人で全部やらなかんから大変なんだって!泣かせないでよ!って怒ったら、キレて、じゃあやっとれ!って怒りながらゲームやらせようとしたので、私がやるからいい!って代わって対応しました💦
初日大量嘔吐を繰り返した日も、私が上の子とお風呂済ませてる間旦那に下の子みててもらってる時に、言うこと聞かなくてその上吐いたら大変な場所で吐いてしまってめちゃくちゃキレてる声が聞こえてきて、急いでお風呂あがりました💦
体調悪い子供にもキレるのが本当に嫌です、
下の子は本当にママっ子で、パパは基本的に嫌がります。
普段はよく遊んでくれるし下の子もはしゃいでますが、甘えたいのはママで、精神安定剤もママで全てママです。
旦那は躾として厳しくしたり怒ったりしますが、私も叱ったりはしてますが、甘えるときは甘えさせてます。
旦那は小さい子供にも厳しく対応するので、もう少し柔らかく対応出来ないのかといつも嫌な気分になります。
だから子供もママママ、抱っこ抱っこになってしまい、私に全て負担がかかります。
お店でもワガママが多い時があって、旦那は絶対抱っこしませんし、子供もパパに抱っこされたくないしママを求めます。私にもそんなに抱っこするなと言います。
イオンなどでパパが抱っこしてる家庭を見ると、いいなぁと思います😢
もっと平等に懐いてくれたらこちらも楽なのに。

今のところ私だけ移ってないので、移ったら何も家事育児出来ないし旦那は夜遅くワンオペだし、本当に私は移ったら大変なので対策徹底してますが、同じ型なら抗体出来るので再度移らないみたいなので、昨日でも休みだったから旦那が💩のオムツ替えしてくれてもいいのに、私だけ1日中マスクして手袋して下痢気味のオムツ替えしたりと、すごい恐怖の中対応してます😖
そんな中で、今日の深夜の対応と、今朝の事と、もう本当ウンザリで看病疲れと気が滅入っています😞

普段ワンオペだけど、土日は家事してくれたりと助かることも多いのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
イライラしますよね🤣
うちの旦那も子ども(当時小1)が夜に嘔吐したときに旦那のそばにいたので旦那の背中が汚れまずそこで怒り、自分の着替えに行きました🤦こちらは下の子らもいたので、一先ずリビングに行かせ着替えさせまだ嘔吐するかもしれないから洗面器とかも準備しましたが、一旦布団廊下に出したり現場処理へ。その間また嘔吐があり、でも子どもはしんどいし夜中だったので眠たいものあり横になってたようで敷物とかまた被害😵それ見て「なんで寝よるんぞ(横になってる)」と子どもに怒鳴る😰いやいや、子どもはしんどいしまだ嘔吐する可能性あるのになに離れて自分は横になってる??そばにいて見守ったりしてや!怒るの違うやろ!!とぶちまけたら、ヤバっという顔しておとなしくなりましたが、本当に人としてどうなん?と思いました💦ある程度、掃除なども落ち着いたけど寝室に行くのは危険だったので上の子と私はリビングで過ごし、下の子たちはとりあえず起きずに寝てくれてはいましたが、起きたりなどの心配もあったので寝室に旦那は戻りました。

早くみんな回復することを祈ります。

いち

まさに最近うちもありまして、、 

基本家事育児スルータイプの旦那なのでわかってましたが 
下の子嘔吐→見てはいるけどそのまま電話しに別室へ 
上の子→嘔吐&意図しない下痢で洗面台でパンツと床がうんちまみれ 
旦那はお風呂にいて、上の子に怒鳴っていたのが聞こえました。(何と言ったか聞こえず) 
シクシク泣きながらパンツをゴミ箱に捨ててトイレでお尻拭いてました。床は私が掃除しましたが、
、  
あと夜中に気持ち悪くて泣いてたら、泣きやめ!うるせーな!と、、

本当ーに病気中の子供に怒鳴るの見るのこちらが参ります💁‍♀️