
不妊治療中の女性が、凍結した胚のグレードについて質問しています。移植せずに再度採卵することは可能か、またその際に凍結した胚を破棄する必要があるかについて知りたいようです。病院での説明が不十分で困っています。
採卵、移植、胚盤胞グレード
昨年から不妊治療してますが、無知なので教えて下さい🙏
次が、保険内、最後の移植になります💦
本日、凍結結果を聞きに行ったところ、4bbと4cbの2つが凍結出来ました。
少しでもグレード良い物を、と思うので、この2つを移植せずに、もう一度採卵をする事は可能なのでしょうか❓
採卵するなら、この2つを破棄しないといけない、とか決まりはありますか❓
グレードが良い物は必ず移植、Cが入っていたら採卵可能、とか決まりはらあるのでしょうか❓
通ってる病院は、混んでて詳しく説明をしてくれません💦
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ママリ🔰
私の通っている病院は保険で採卵した卵は破棄できませんでした💦
破棄せずに採卵は、自費になると説明されました。
恐らく保険で貯卵させてくれる病院は少ないかと思います😭
はじめてのママリ🔰
破棄もできない
破棄せず採卵は自費
なんですね😱
採卵したら、どんなグレードでも移植、って事でしょうか❓❓
削除されてしまいましたが、上の方は、貯卵できるような事を教えて下さいました❗️ゆっくり見る前に削除されてしまったので、内容は曖昧ですが😂
病院によって違うのでしようか😱⁉️
ママリ🔰
病院によっての解釈が違うと聞いた事があります!
私の通っている病院はCが付くものは自動的に廃棄(凍結しない)になりますが、BBは例えば6日目の胚でも移植しないと廃棄できませんでした💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱何も聞かれず言われず、C付いてるのに凍結です😱
色々まだ定まってないんでしょうね💦