※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の採卵後、受精確認や凍結結果の連絡方法について、皆さんの経験を教えてください。

【体外受精】採卵後の受精確認や最終凍結結果ってどうやって知りましたか?
私が通っているところはどちらもいったんは培養士さんからの電話連絡で、明日最終凍結結果を報告してもらうのでドキドキしてます…
メールでの連絡や実際に通院して結果を知らされるパターンもあるようで、もしよければみなさんはどのパターンだったか教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

メールで連絡がきました☺️今はアプリになってるのでアプリから確認できます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のコメントありがとうございます😊
    通われているところの専用アプリからすぐ確認できるなんて便利ですねー✨
    メールもメールで開くまでがきっとドキドキですよね…
    想像しただけでこちらが緊張してきました🤣

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドキドキです😭一日中携帯ばかり気にしてました😂明日の電話がいい報告だといいですね💓

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    朝からソワソワしっぱなしですが良い結果を祈ろうと思います✨

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

自費の時は3日目と5日目に電話で教えてもらいました!
後日指定された日に詳しいグレードを教えて貰いました!
保険採卵の今回は3日目に受精状況をメールのみで教えてもらい、指定された日に凍結結果&グレードを教えて貰いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    自費かそうじゃないかで伝達方法が違うんですね👀
    やっぱり病院によっていろんなパターンがあるんですねー💡勉強になります✨

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年前に妊娠した時は体外は自費しかしてなくて、その方法だったんですけど
    その後保険診療になり今年通ったらその様に説明されました😂!
    予約時間も自費と保険とじゃ受けれる時間も制限があったりで一応分けてるみたいです😂
    最近やっとそれも無くなりました!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

培養室に自分で電話して確認する感じでした!
胚盤胞になった数まで教えてもらえましたが、グレードは受診した時じゃないと教えられないと言われました(以前トラブルがあったとかで)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    自分から電話できるのいいですね✨
    今まさにあちらからの電話を待ちの状態で生きた心地がしないので…🍂(笑)
    グレードにまつわるトラブルですか⁉︎💦
    電話で聞き間違えて、後日の診察で「聞いてた話と違う」ってなったとかですかね…
    電話で結果を知らせてもらう身としてはグレードもその時一緒に教えてほしいですけどね😰

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    電話待ちはドキドキですよね😅

    どんなトラブルがあったのかわからないですが、グレードも知りたいのにモヤモヤしました💦
    しかも受診した時に、一番良い状態の胚しか詳しく教えてもらえず、こちらから「他の胚のグレードは?」と聞いたぐらいです😫

    • 9時間前