
認定こども園に預けるか悩んでいます。精神的な不安や上の子の状況が心配で、末っ子を預けることに対して寂しさや後悔が怖いです。2歳まで自宅保育を希望していますが、旦那からの意見もあり迷っています。
認定こども園に預けるか悩んでいます。
私は精神病があり現在上の子も疾病理由で預けています。
今回末っ子に入園許可がおりました。が、いざ決まると寂しくてたまらなくなり、私も仕事してないのにこの子がいなくなればどうしたらいいんだろうと不安になってきました。
上の子達は発達障害があり、学校行きしぶりが2人、学校と揉め事を起こすのが1人います。そのうち2人が進学進級と新しい環境になるので不安定にはなると思います。2人ともかなりのママっ子です。
私は今回の出産で卵管切除しており末っ子が最後の子供です。
せめて2歳まで自宅保育したい。でも旦那からは上の子達のケアに回ってたら末っ子の育児が負担になるのではないかと言われました。
分かってます。でも寂しいし後悔しないか怖いんです。
2歳になったら預ける気はあります。
誰か背中押してください😭
- ここあ(1歳4ヶ月)
コメント

🦋キュイン
私も卵管結紮して今ラストベイビー育ててます🙌
申請してる時点で登園させる意思は固まってると思うし
上二人がわざわざママっ子って言うあたり愛情不足や接する時間の確保が気になってるのでは?😭
旦那さんも末っ子の育児が負担にならないか心配なほど上の子達心配なくせに子ども作ってるならここあさんの2歳まで自宅保育したい気持ちくんでそれまで協力してくれたらいいのにね。
2歳で預けても仕事しないなら(仮に)同じ理由で不安にかられません?
許可おりたならとりあえず預けて一人になって考えてみてもいいと思いますよ👌
別に休園も退園も転園もできるわけですから!

たにたに
預けられて羨ましいです。
家にいても何していいかどうやって遊んでいいかわからなくて、そんなんだったらプロにお任せしたいと常々思っています。
これからどんどんやりたいとか主張しだしたらと思うといまから、ゲンナリしてます。
上のお子さんもいることですし、預けられるなら預けていいと思います。
その上で、まだ一緒にっていうなら週1日は家でみるとかでもいいんじゃないかと。
園も毎日行かないといけないわけではないですよね?
預けたいときに預けられる場所ができたって思うのはどうでしょうか?
-
ここあ
ありがとうございます。
あと嫌な気持ちにさせたならすみません。
園は週末面談があるので聞いてみようと思ってます。
私も預けるならたまに休ませて2人で過ごすのも考えていたので気が楽になりました。
ありがとうございます✨- 2月12日
-
たにたに
いえ、わたしが入れなかったのは準備不足なので気にしないでください。
上の子いるとなかなか2人の時間作れないって聞くので、園に預ける日2人で過ごす日ってすてきに過ごせるといいですね。
応援してます。- 2月12日
ここあ
申請した時点では通らないだろうけど申し込みだけして考えようと旦那に言われて申請しました。
上の子達3人は私の連れ子で末っ子のみ今の旦那の子です。
だから上3人は余計に私にきます。
真ん中2人は2歳から預けてて全然後悔はありません!
色々してあげられて満足してます。
でも休園や退園もできると言われ少し楽になりました😊
ありがとうございます♪
ここあ
ラストベイビーはいつぐらいから預けるご予定ですか?
🦋キュイン
うちは長男だけ連れ子でやはりママっ子ですが、最近は私が下の子達に忙しいからか、男同士同じ好きなものもあるからか、パパパパゆうてますね🤣
ラストベイビーは4月から一時保育、8月から仕事復帰予定なので1歳ちょうどから預ける予定です。
ちなみに真ん中の今の旦那との双子は生後5ヶ月からフルで保育園入れてますがなんの後悔もありませんでした😭