※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母が勤める病院で出産予定ですが、過去の経験から不安があります。カルテの扱いについて確認したところ、家族でも見られないとのことでしたが、入院予定についての情報が不明瞭で心配です。

看護師の母
母が勤める総合病院で出産します。
1人目の時もカルテを見られ、印刷して自宅で色々記入まで精神科の通院歴などがバレたり、根掘り葉掘り聞かれてしんどくてさらに鬱になりました、、
それが原因で今回も精神科のことは寸前まで話せなかったのですが、市役所の方に相談し、その方が間に入ってくれて病院に確認してくださいましたそしたら今はもう家族であってもカルテは見れないと言われました。なので安心して他院精神科の紹介を渡したりしていたところでした💦
これまで毎日嫌味放題だったのに急に貧血大丈夫とかいってきました
そして入院予定決まっているの?とも言われ、え?決まってないでしょというと、え、14日入院予定と書いてあったけどと言われました
なんで?そんなのカードとかどっかに書いてあるの?と私が聞いたらしらばっくれていました
、、これ絶対カルテかなんかみましたよね、、ちなみに母は産婦人科勤務ではないです。。

本当はここの病院はこれだから嫌だったのですが、安心できることと地域の中でダントツ費用が安いのでそこにしました、、
またこんな思いをするなんて、、、

コメント

ままりんぐ

電子カルテなら、カルテにアクセスできると思います…誰がいつみたか、みたいな履歴は残ると思いますが、見れないシステムとかはない気がします…見られてそうですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、市役所の方に今は見られないと言われてかなり安心し切ってしまっていました
    もちろんその方が悪いわけではなく、私がその病院を選んで、他院の精神科のこともうっかり話してしまったのが悪いですが、、きっと紙でもらったやつとかもスキャンしてpc上からアクセスできますよね、、ちなみに今母は透析外来なんですがそれでも見れますよね、、きっと。私は医療系で働いたことが一切ないのでわからなくって、、たださっきそう言われてパニクッてます。。
    母のこととかも精神科で相談していたので紹介状にその記載があったらと思うと母に⚪︎されたらどうしようとまで思ってしまいます、、、

    • 4時間前
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    お母さんが働いている病院のことはわかりかねますが…
    私は3つの総合病院で働いたことあります。電子カルテであれば院内誰のカルテでもアクセスできるとおもいます…ただまあ、自分の病棟と関係ない科のカルテは見ないように、とは言われてますが、、
    紹介状などもスキャンしますね…お母さん見てるのかなあ…それならちょっとやめてほしいですね…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそうですよね💦失礼しました💦見える可能性はかなり高いですね。今までなんも言われなかった貧血のことを言われたりとか、入院予定と書いてあったと言っちゃってて、口を滑らせたみたいな感じだったっぽかったので、、余計😭
    市役所の人との母がカルテ見て辛かったとかのやり取りも多分入っているのを思うと体調悪くなります、、、出産まであと3日というのに新たなストレス勃発でしんどいです😭😭
    やっぱり親とは言えカルテ見られたりしたら嫌ですよね。しかも我が家は関係も悪いので、、

    • 3時間前
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    もう今はとにかく、無事に赤ちゃんを産むことだけ考えましょう❤️ストレスは良くないです!
    無事に元気な赤ちゃんが生まれますように(^.^)///

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

看護師です。

電子カルテは看護師なら誰のカルテでも、検索すれば見れます。
もちろん検査結果も、過去の通院歴、入院予定も全て
おそらくお母さん電子カルテ見てますね

総務課や、上層部は誰が誰のカルテを見たかは履歴で残ってるので、確認できます。

お母さんがママリさんのカルテを見れないように制限は残念ながら出来ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、市役所の方は安心させるのと医療連携しなきゃいけないからもう今は見れなくなったから安心してと言ったんですかね、、
    以前此方で相談した時に、業務に関係のないカルテを見たら違反になるとの回答もあった気がしているのですが、これはありますか?
    ちなみに行政とのやり取りなどもあればそれもカルテに事細かにかかれてしまいますよね...
    あと14日入院について私は本当に何も聞いていないのですが、病院側で勝手に決めていることあるんですかね?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもせめて見たなら見たと言ってほしいです、入院情報とかもこちらから聞き出すようにするんじゃなく、そうカルテに書いて頼れみたいに言われた方がまだ感じ方も違うかなと思います。この感じだとこそこそしててすごく不信感。嫌です。。。
    以前もそのトラブルがあり、紙カルテに変えてもらったのですがそれですら筒抜けで全て伝わってて、パニックになり、母に触れられることすらも恐怖になっていました、、、😭

    • 3時間前