
1歳3ヶ月の子どもが、お昼寝後にぐずり、大泣きすることについて相談しています。抱っこやおもちゃも受け付けず、言葉も少ないため、改善策を求めています。
イヤイヤ期でしょうか?
まだ1歳3ヶ月ですが、最近お昼寝から起きてすぐからぐずぐずで大泣きします。抱っこしても反り返って何をしてもダメになります。お菓子もいらない、おもちゃもいらない、床に泣き崩れる感じになります💦
今のところ私が仕事休みの日のお昼寝後になる事が多いです。
先日は車に乗せてドライブしてみたら泣き止みましたが、おろして家に入るとイヤイヤになりました💦
まだ言葉も「あんぱん」や「あれ」くらいしか言えないのでお互い辛いです😭なにか改善策ありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもなんか昼寝の寝起き悪くなりましたー!!
なんかすごいぐずってるんですけど寝ぼけてませんか??
こっちの言葉が入っていかない感じというか…
うちはなんかちょっと目が夢と現実の狭間にいる?みたいな顔してます笑
なのでしっかり目覚めるまで好きな牛乳飲ませてみたり、抱っこ紐で一旦外出て気分転換させたり別室に移動してみたり…なんだりしてるうちに目がぱっちりしてきて正気に戻る感じがします🤔
それでもちょっとぐずぐずしてる時は腹減ってますね…少し落ち着いてからごはんかおやつ食べると機嫌治ります

はじめてのママリ🔰
確かに、寝ぼけている感じもあります!!目が開いてないままもありました😂
気分転換良さそうですね!!ありがとうございます😊
コメント