![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
休日にママ友と遊ぶ際、早めに帰りたいが子供が帰りたがらないため困っています。理想は10時から15時までの遊び時間ですが、皆さんは何時まで遊ぶのでしょうか。
休日にママ友数人と子供たちで一緒に遊ぶとき、帰りが遅くなると私も子供も疲れてくるので、早めに帰りたいけど、うちだけ早く帰るとうちの子供がまだ帰りたくない〜と泣き出しそうで、なかなかそれができません
私の理想としては10時から15時くらいまで遊んだら帰りたいです
でもそれじゃ早すぎますかね
人それぞれだとは思うのですが…
遊ぶのが16時までとかになってくると、もはや自分が疲れ出します😓
家帰ってから夕ご飯やらお風呂やらあるので、早く帰りたくなります…
また、次の日幼稚園があると朝めっちゃ早いため、特に早く帰りたくなります
人それぞれだと思いますが、皆さんは休日ママ友と遊ぶときは何時くらいまで遊びますか
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!!!!😭
1番の理想は午前中だけ、とか午後だけとかです!お昼またぐのはめちゃくちゃ疲れます😭💦
他のママさんの集合時間等を聞いて、自分で調節します💦ラインで前もって◯時には帰らせてもらいます!と伝えとくと楽です!子どもには申し訳ないですけど😭
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいですーーーーー😭
確かに自分で調節したり、何時に帰るって先に伝えておくと楽ですね✨
しかし子供が泣くかもとか、もしも「まだ遊びたかった」と後から延々言われたら怖い…とか思うとなかなかできず😭
悩み所です😭
でも共感嬉しかったです😭
ありがとうございます✨