
下の子に対する愛情が感じられず、不安を抱えています。上の子との違いや原因について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
下の子が可愛く思えません︎;;
上の子が生まれた時はとても幸せでとても可愛くてずっと抱っこして完母でやってきました。
下の子は生まれた時から可愛いという感情がわかずに混合で育てようとしてましたが母乳やる度に辛い気持ちがかって
ディーマー?になってしまいすぐやめて完ミにしました。
こんなにも差があるものなのかと毎日不安で下の子に申し訳なくてどうしたらいいかもわかりません😢
上の子が私に似て下の子が旦那に似てるからとかありますか?🥲
もう何が原因かも分からずに毎日モヤモヤして、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

あおあお。
ウチも、始めはそんな感じでしたよー!
でも、上の子が成長してって、赤ちゃんっぽさが無くなって。
段々 計算高くというか、、、知恵もついてきて、、、。。。
気づけば、下の子の方がまだまだ赤ちゃんっぽさ残ってて、まだまだ計算とかなく純粋無垢で、今は下の子の方が可愛いーってなってます😂😂😂

はじめてのママリ🔰
私は上の子可愛くない症候群になったので違いますが、同じように可愛がれないのは辛いですよね😢
性別は同じですか?
私は下の子が5歳になった今も上の子可愛くない症候群を引きずっているとは思いますが、出産当初よりは良くなったと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
性別は男女です!
上が男で下が女なのですが元々ずっと女の子欲しくて産むまでずっと幸せだったのに産んだ直後から気持ちがおかしくなっちゃって😭最初はホルモンのせいかな?なんて思いましたが産後2ヶ月たった今でもその気持ちが残ってるのでなんなんだろうってずっと思っちゃいます😭- 2月11日

はじめてのママリ🔰
わかりますー😭
可愛いと思うのは思うんですけど、1人目の上の子の時とは違うなぁって感じです。
私の場合、上の子が話が通じる分なにも通じない赤ちゃんなのでそれもあると思います🥹

さくら
上の子100%大好き💕
こんなに可愛がれるの??と妊娠時から思っていて、、下の子はなかなか可愛いと思えませんでした。可愛いけど、やはり上の子が優ってました。
ですが、だんだん表情が出てきて、仕草とか可愛くなって2人とも大好きになりましたよ。
今はむしろ上の子がなかなか反抗期なので、、下の子大好き❤️です笑
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥲
誰にもいえずに抱え込んでいたので同じような感じで安心?しました😭😭😭
上の子が3歳なんですがお喋りたくさんして、時には怒ることもありますがはぁかわいいなぁってずっと思えます。ですが下の子は可愛いんだけど上の子の時ほど可愛いと思えなくて😭貴重な赤ちゃん時代なのにこんな気持ちで毎日過ごすのがしんどくて🥲🥲