![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を産んだことを後悔し、日々の生活が辛いと感じています。人との関わりが極度に嫌で、夫との不仲や金銭的な問題も影響しています。
もう子供なんて産まなければよかったと思ってしまう日々です。
このあと控えている入学説明会や卒園式、入学式への出席も嫌。
園生活の送り迎えで他の保護者に会うのも嫌。
自閉症の子供の小学校生活が始まるのも嫌。
特に人との関わりが極度に嫌です。
過去になにかあったとかではないです。
ゆえにママ友も望んでゼロです。
なんか病気なんですかねわたし。
夫とも不仲、お金もなくて、生きてることがツライとさえ最近思い始めました。
なにが言いたいのかわからないですが、毎日嫌な事が多すぎて消えたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子も上の子自閉症です💦
修学がどんどん迫ってくると辛いですよね😭
なんかもう嫌だなーってなったりしてましたね🥲
自閉症児の育児、周りの目、学校生活に向けて決めることもたくさんあり、一喜一憂しちゃってましたね🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういうの、全部母親がやるのが嫌ですよねー。父親が行けばいいのに。
自閉症の子持ちですが、同じクラスの方で行事にはパパがいつも一緒の方がいて、いいなーって思ってしまいます。
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
4月から小学生になる軽度知的障害、自閉症の子がいます。
小学校行きたくないと言ったりしないか心配です。
仕事してるから休みたい言っても休ませる事出来ないし。
コメント