※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもが風邪をひき、咳と鼻水がひどくなっています。小児科で薬を処方されましたが、回復までの期間が気になります。また、4月から保育園に入園予定で不安を感じています。励ましの言葉を求めています。

生後9ヶ月の子どもが一昨日38.5前後の発熱、咳、鼻水で風邪と診断されました。本日熱は下がったものの、咳がひどくなり鼻水もズルズルで常に鼻水が垂れてしまっています🥲とてもかわいそうなのと、私も夜通し心配で睡眠不足です💦小児科で処方された薬を飲んでいますが、咳、鼻水はどのくらいでよくなるのでしょうか?

また、4月から生後11ヶ月で保育園に入園予定なのですが、洗礼を受けて体調を崩すことを考えると今からしんどいです。。辛そうな姿を見るのもつらいですし、仕事復帰して働きながら子育てを、自分ができるのだろうかと不安です。まだ一歳にもなっていないのに、保育園に入れたことを後悔してしまっています。
どなたか、励ましの言葉をいただけると嬉しいです🥲

コメント

🐰

初めまして🙇🏻

鼻水、咳は1ヶ月続いてても不思議ではないと小児科の先生に言われたことがあります、、、
今の所、咳鼻水は薬を飲みながらですが、2週間くらいあれば治っています!

うちの娘は10ヶ月から保育園に入れました!
やはり集団なので風邪はしょっちゅうもらってきてます😓(現在も)
1ヶ月のうち半分くらい休んだ月もありますがなんとかやれました🫥

でも保育園に入園してからすごく成長したなと感じることが多くて、そこは嬉しい部分です🙂‍↕️
あとは、自宅で体験させられないことも保育園でやってくれるのでその点もいいと思います👍

自宅保育でも風邪もらう時はもらうしそこはこれから強くなっていくと思うので大丈夫です👍
お互い頑張りましょう🥲

はじめてのママリ🔰

毎回3週間は続きます…
鼻水がやっと良くなったと思ったらまたすぐ保育園で貰ってきて、体調不良のグズグズ本当にしんどいですよね。
鼻詰まりでおしゃぶりできないのも可哀想でした🥲
ちなみに今もお熱と鼻水と咳です。。
娘は去年12月から保育園に入りましたが、本当にすぐ何かしらもらってきて仕事にならないです😭
お母さんも大変ですがみんな通る道だし子どももそれでたくましくなっていくので、一緒に頑張りましょう✨