※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楽子
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもが言葉をあまり話さず、宇宙語のような言葉を多く使っています。言葉の発達に個人差がある中で、これは普通でしょうか。

言葉の進み、遅め?ちゃんと話し出す?心配です。

1歳5ヶ月ですが、中々しっかり言葉がまだ出ません。
これ?(欲しいものがあると指差してこれ?)
ないない
ねんね
ばぁ!(いないいないばぁのこと)
アンパンマン
デイ(飼い犬の名前、デイジーのこと)

↑以外のことは中々ちゃんと話しません。
宇宙語のような、何と言ってるのか全く不明な内容を、散歩しながら、車に乗っている時、遊んでいる時に延々と喋り続けています💦
児童館で色んなお子さんにあいますがうちの子のように宇宙語喋り続ける子は見たことないです、、
さらに、1歳6ヶ月の発達目安で2語文話始める子もいると見て、びっくりしています、、、

言葉の発達、個人差あるとは思いますが1歳5ヶ月こんなものでしょうか…?

コメント

ゴン太

うちの子、

うまい
まんま
いないいないばぁの「ばあ」
おはよ「はよ」
ママ

とかで全然です💦
言ってる事はわかってるみたいですが✋🏻💦

  • 楽子

    楽子

    コメントありがとうございます!
    おはよ「はよ」可愛いですね😍
    朝そんなこと言われたら幸せな朝を迎えられそうですね🎵

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

1歳半の娘がいますが
発語の量は本当に同じくらいです!
もしかしたらちょっと少ないくらい。。
・ママ
・バイバイ
・ば(バナナのこと)
・ンワンワ(犬)
くらいです

でもこっちの話はよく聞いて
よくわかっているので
指示が通ります。
持ってきて欲しいとか片付けほしいとか、あれするこれするって話は通じてます。
なので生活には困ってないです😌
娘も動作は豊富で、
いろんな動物を動きで覚えています。
指差しもするので要求もよく分かります。

で、宇宙語をずっと喋ってます🤣
発語を促そうと色々話してると、その分宇宙語でおしゃべりになっていきました🤣🤣

園に通っているのですが、
6〜11月生まれの子がいて
全員同じくらいの発語です。
なのでこんなもんかなと思ってます!!

いっぱい単語を話す子や
2語文の子はSNSでも目につきますが、
一般社会(世間?)ではそう多くはないんじゃないでしょうか?

  • 楽子

    楽子

    コメントありがとうございます!
    動きで動物を覚えるなんて、賢い!よく見てみるんですね👀✨

    宇宙語おしゃべり!仲間がいて安心です😭!
    SNSも2語文話すってちょいちょい見ますね、確かに…
    惑わされすぎずにあたたかく見守る母親にならないとですね🤱💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです。
言葉の理解はどうですか?
指をささずに言葉だけで○○取ってきて、とか、意志疎通ができていたら順調なように思います。
喋れない今が可愛いですよね。

  • 楽子

    楽子

    言葉の理解はしっかりしてます!
    保育園のクラスメイトの名前は覚えてたり、ご飯だよーって言うとダイニングチェアに登ろうとしたり、ナイナイして!といえばお片付けします!
    ただ、聞き取れる言葉が中々出てこないで、声色とジェスチャーと表情で自分の気持ちを伝えることがずーっと続いているのが気になって、、、

    例)抱っこしてる時歩きたくなると、アーッンァー!!!と怒って叫んで体のけぞらせてアピール
    →歩く?と相当回数訪ねてますが、歩く、と言った言葉は出てこない…

    意思疎通ができてればいい、と大きな気持ちでいるようにしたいです💪

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。
    ほんとに同じ感じです。
    言葉以外での意志疎通が上手なので、急いで喋る必要もないように思いますし、色んな言葉を理解しているので、2歳過ぎとか、娘さんのタイミングでどぱーっと喋り始めるような気もします。
    歩きたいアピールの時に、歩く?とかの話しかけもお上手だなと思いましたし、歩けて良かったね~、上手に歩いてさすがだね~とか、これからも沢山言葉かけを続けてあげるので良いのかなと思います。
    あとは娘さんが関心をもったり指をさしたものを、大人が○○だね~、○○みつけたの?すごーい、などと反応してあげる、これもしっかりされてると思うので続けて貰うのでじゅうぶんと思います。
    あと、保育園の先生は、沢山の子供達をみているので、言葉がゆっくりな子のなかでも、心配な子とそうでない子の見立てがあると思うので、時々相談してみてもいいかもしれません。
    うちも喋らないのも心配ですが、出来ない今が尊いし、宇宙語を沢山動画に納めておきたいです。

    • 4時間前
  • 楽子

    楽子

    できない今が尊い、、
    本当にそうかもですね、、!
    5年語には、宇宙語の頃を懐かしんでいるかもしれませんね🤭

    歩きたいの?じゃあお店に入るまで歩こうか!あっちに行くよー!
    お店に着いたら、ベビーカーに乗ろうね!

    など、言葉はかけまくってます🫠周りからしたら、お母さんずっと喋ってる、、🙄ってなってそうですが気にしません(笑)

    ありがとうございます😭
    お互い、宇宙語を楽しみましょう!✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ママパパもないですかね?

うちの子1歳半くらいの時もっと喋らなかったですよ!
今も発語少なめではありますが、40単語くらいは話してます💦

1歳半検診ではこっちのいうこと理解してるし、発語ゼロではないから全然大丈夫と言われました!
ちなみに我が子は2歳0ヶ月ですが二語文まだ話さないですよ🤣
個人差大きい時期ではありますよね😌
うちも宇宙語よく話してます。。

  • 楽子

    楽子

    パパママないです💦

    保育園で、ママ来たよー!と先生が伝えると帰る準備を始めるらしいので、ママの意味何となくはわかってるかな…?

    また、家庭では毎日聞かせてるディズニー英語システムと連動させるために、mommy/daddyで表現していて、、
    園と違う呼び名で混乱をさせているのかもです😵‍💫

    • 5時間前