※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家に行くことが多いが、妊娠初期は体調を考えて行けないかもしれない。甥姪の誘いを断る際の言い訳を探している。どのように伝えれば良いかアドバイスが欲しい。

(義実家に行かない言い訳を考えてます💭)

ここ数ヶ月、甥姪の子守要因で毎週末義実家へ行っています。
嬉しい事に大変懐かれており直接子供達から私へ「来てー!」と連絡が来ます🤣
※子供達は毎週末義実家へ泊まりに来てます。いつも親は来ず、家には義父母と夫の兄が住んでいます🏠

(質問)
私は現在体外受精に挑戦中で、そろそろ妊娠した後の事も考えるようになりました🤔

今は毎週義実家へ行けているけど、妊娠初期は身体のことを考えて行けないだろうなと思います😓
※甥姪を連れて公園で走ることもありますし
甥はとてもパワフルでいつもタックルをくらいます😂
姪をお風呂に入れ、髪を乾かしたりするので立ちっぱなしや屈んだりといった体制を頻繁にとらなければなりません。

私は体外受精な事もあり、たとえ妊娠できても元気に産まれるまでは安心できないと思います。せめて、安定期までは義実家へは妊娠報告もしないです。

しかし、甥姪の誘いを断り、たまに義実家へ行けない週があると、「今日来ないのー?」と義兄や義母から連絡が来る事もあるので 今後行けない週が続いた時に何て言ったらいいんだろうと悩んでいます💭

みなさんの実際使えた言い方や、経験談、案等
お聞かせいただけたら嬉しいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

その理由は辛いですね😭😭
私だったら、普通に予定あるから今週は行けないよーって返事しますね😓

体外受精のこととか説明して理解してくれるようだったら説明するかもですが、
考えすぎだよーとか言ってきそうなタイプだったら、
風邪ひいてしんどいってのと、ほかの予定がありまーす!って
言っちゃいます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎週毎週、子供達へ断りを入れるのに罪悪感もありまして😂

    義実家は体外受精という言葉すら知らなそうなタイプです🤣そして全ての親戚へ話してしまうと思うのでそれは避けたいと考えています🫠

    義実家も子供達も納得する2ヶ月位行かなくて良い言い訳があればいいのですが🫠現実問題、風邪や予定があるとしか言いようがないですよね😭

    • 6時間前