※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義母と同居している嫁です。家を建てる予定ですが、義母のキッチンがなくなることが心配です。家を建てる間、義母とキッチンを共有することになると、生活が非常に密接になりそうで耐えられるか不安です。何か良い案はありますか。

義母と同居してる嫁です。子供2人います。
今現在キッチン別で同居してます。
義母は、もともとおじいちゃん家(母家)で
キッチンを使っていたので
そちらを使っていて
私たち家族は、同居している家のキッチンを使っています。
同居して8年経つのですが
そろそろ家を建てようかなと思っています。
そうなると、母家を壊してその場所に建てるように
なるので義母のキッチンがなくなってしまうのですが
この場合、みなさんならどうしますか?

今の家は、1階キッチンとリビングと洋室があり
その洋室で私たち4人で寝ています。(寝室)
洋室といっても、もともと和室のため
扉ではなく襖で仕切られています。
そしてリビングも6畳ほどしかないので
とても手狭です。

家を建てる間、義母と一緒にキッチンを使うとなると
半年くらいは使うようになってしまいますよね…
自営業(農家)のため、1年中一緒なので
キッチンも一緒だと、ご飯も一緒になり…
リビングにもいるからほんとにずっといますよね…
私に耐えられるか…と思っています。


何かいい案ありませんでしょうか?

コメント

月見大福

建築中だけ家を出たらどうですか🤔?
近くにアパート借りるとか。