※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家との関係が苦痛で、母の日に行きたくないが、理由をどう伝えるか悩んでいます。義母の期待に応えたくない気持ちと、義実家との距離をどう保つか考えています。

義実家と我が家は車で10分くらいです。月1くらいで家族で顔を出しています。経緯は割愛しますが、無神経な義母義姉が大嫌いです。旦那も知っています。旦那はもっと孫を義実家に連れて行きたいみたいですが、私が無理で月1、2回くらいで行っています。

義母の希望でゴールデンウィークに義母の実家に行くことになりました。昨年末にも義父母と義姉夫婦、私たち家族で行っています。新幹線の距離です。義母実家には義祖母がいて100歳を超えています。義祖母は先が長くないだろうから、気乗りはしないですが行きます。日帰りで帰ってくる予定です。ひ孫である我が子を連れて行ったら義祖母がとても喜んだので、今回も連れて行きたいとのことです。

それは仕方ないとして、次の週の母の日には義実家に行きたくないです。毎年ゴールデンウィークと母の日には義実家に行っていましたが、産後に無神経で孫フィーバーな義母が嫌いになったし、今年はゴールデンウィークに1日一緒に過ごすのだから行きたくないです。旦那は私が義実家に行きたくないことを知っているので、「母の日は1時間くらいで帰ってこれるようにするから一緒に来て。」と私の機嫌をとると思います。正直私がついてくることはどうでも良く、孫に会わせたいのです。

旦那だけで義実家に行くと、義母は「え〜孫ちゃんは〜?孫ちゃんに会いたかった😠」と言うそうで、母の日には子どもも連れて行きたがると思います。毎回義実家に行くと「孫ちゃんの髪が長いから切ってあげようか?」などと言い、私がいないと勝手に髪を切られるかもしれないので、旦那と子どもだけ義実家に行かせることはできません。

私の実母は10年以上前に亡くなっていて、旦那は会ったことがありません。子どもが生まれてから母のありがたみや、母がいないことの寂しさを実感し、母の日に家族にお祝いされて嬉しそうな義母を見るのが辛いです。母の日には義姉のみ義実家に来ます。義姉旦那さんは来ません。

母の日に私と子どもが義実家に行かなければ、義母はいい気はしないですよね。義母を嫌っていることが伝わるでしょうか。孫フィーバーで無神経な発言をし、「みんなで旅行に行こう!」と言い、苦笑いしてスルーすると「なんでうちは旅行に行かないの?親戚の〇〇さんは、息子家族と旅行に行ってるのに…」と旦那に言うなど、グイグイくる義母や義姉が苦手なので、距離を置いていますと伝わるくらいがいいのかな…とも思いますが、1日数時間我慢すれば穏便なのかとも思うと迷っています。行かない場合の理由は、「母の墓参り」(実際に行こうと思っています。)を言うつもりです。

①みなさんなら母の日に義実家に行きますか?行きませんか?

②「母の日は行かない。」と言うと、「たった1時間くらいなのに。孫に会いたがっているのに。」帰ってきたら「孫ちゃんに会いたかったって言ってた…(チラチラ)」と言ってきて面倒くさいと思います。旦那に何と話をすればいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

①行かないです!「母の日」って「義母の日」じゃないですよね😅💦普通、旦那さんがママリさんを労ってお子さんと旦那さんでママリさんにありがとうを伝える日では…?
読んでて、ママリさんにとって大事な母の日に、大事なわが子をなんでママリさんの気持ちを差し置いて義母に献上しなきゃ行けないの?(それをなんで旦那さんが普通だと思ってるの?)と思っちゃいました…💦(人様の旦那さんにすみません🥲)
しかもGWに行ってるんですよね!?激混みの中新幹線まで席取って😭😭母の日(義母の日?)祝えって言うならGWのときにまとめてカーネーションでも渡す感じで満足しとけ!って思っちゃいます💦

②ママリさんが実母さんを亡くされていること、お子さんを生んでからお母様のありがたさを実感されて寂しく思われていること、母の日に家族に囲まれて義母を見るのが辛いこと、を旦那さんはまだちゃんと理解出来てないのかな、と思ってしまいました💦(伝わってたらそんな義母をかばうような言動しないはず…と思いたい)
実親を亡くす感情って、多分当人しか分からないものですよね。旦那さんもあまり理解出来てないのかな…と。
私なら↑の気持ちを改めてハッキリと話す時間作って、旦那さんから義母に毅然とした態度で距離を取ってもらいたい、そうでなければ今まで以上に義実家との付き合いは考える、と言うと思います!

私も実母ではないですが、実父を8年ほど前に亡くしており、ママリさんの状況で母の日(私に置き換えると父の日)を一方的に義実家だけお祝いを強要されるのは耐えられないなと思いました😔

はじめてのママリ🔰

①行きたくない気持ちがあるなら行かないです。
母の日にお墓参り、素敵です😌
そう言われても優先しようとしたら、尚更行きません。

②子どもは親孝行の道具じゃない。私をあなたの親孝行に巻き込まないで。子どもと私を連れていく以外の方法でお義母さんを喜ばせればいいと思う。
1時間くらいと言うなら、お墓参り一緒にきて1時間お墓の掃除してくれる?

と言いますかね。

はじめてのママリ🔰

月に1、2回行っているなら母の日はスルーして良いのではないでしょうか?その前の週も会うという事なので十分お役目果たしていると思います🙏
理由はお母様のお墓参りで良いと思います!これから長い付き合いとなるので、たまに手抜き?しないと相手の期待値もグングン上がってしまいそうですし、相手のことももっと嫌いになってしまうと思うので!!

それは旦那さんからしたら自分の母が嫌われているというのは悲しいでしょうからうまく付き合って欲しいというのが本音でしょうね💦もし自分の母が旦那に嫌われてたら悲しいですし😭
でも本当これから長い付き合いになる訳ですから無理せずに、と思います。

はじめてのマリリン

①行かないです。
②自分(私)も母です!
母は義母だけではありません!
母の日は自分は我が子と過ごしてお墓参りに行きたいので!

初めてのママリ🔰

①その状況なら行かないかなあ母の日の何か渡さないとめんどくさいことになるなら、GWに会う時に渡しちゃうか母の日に旦那1人で行ってもらう😂笑

②GWか母の日どっちかにしてって言いますね…そもそも1時間くらいで帰れるようにって言うけど、行くまでの準備とかもあるわけで結局半日とか潰れますよね🥹しかも先週あったばっかりじゃん…って思っちゃう🥹
孫に会いたいなら嫁に嫌われるような事しなきゃいいのにね…自分で自分の首絞めてるの気付いてないのかな🥹?
あと旦那さん立ち回り下手ですね…というか義母寄りなのが腹立つ…ママリさんが苦手なの知ってるならなおさらこっちに寄り添ってほしいですよね😭💔