![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の妹のところに第二子が産まれた話を旦那経由でされました。旦那経…
旦那の妹のところに第二子が産まれた話を旦那経由でされました。
旦那経由だったので、そうなんだねー!よかったね!と言いました。
おめでたいと思ったし、祝う気持ちもあるけど
おめでとうって旦那に言うのは違う…?え、違くね?と思い直して言わなかったんですよね。
うちの旦那だし🤣🤣
もし旦那と妹さんがまだ家族で、私が彼女状態なら言うけど。
義理の妹やその家族に直接会ったりすればもちろん伝えます。
という経緯で、
うちの旦那にはおめでとう言わなかったら
旦那が「おめでとうの一言もないわけ?」と怒ったのです、、
あ、おめでとう!とすぐに付け足したんですが
おめでとう言うのも言わんのもどっちも違う?
え、旦那に?わたしが?おめでとう??なんで?と思ってしまって。
おじさんおめでとうならわたしだっておばさんだし。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんと同じ感覚です🤣
妊娠したのが旦那さんなら言いますが🤣🤣
なんなら言わないでも反応見て、嫁子もおめでとうって言ってるよ、と妹さんに伝えてほしいです💦笑
![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご🍓
私も同じ立場だったらそうなんだね!で終わると思います笑
旦那におめでとう言う必要ない😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
直接本人から産まれた連絡が来たなら、おめでとうと言いますが
旦那経由で聞いたのになんで旦那におめでとうって言わなきゃなのかな?と同じように思います😂
旦那に良かったねー!妹さんにおめでとうって伝えておいてー!って言うくらいかなーと🙄
コメント