※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児クラスで保育園入園後、全然洗礼を受けなかった方っていますか?4…

0歳児クラスで保育園入園後、全然洗礼を受けなかった方っていますか?
4月1日から慣らし保育が始まり今8時半~16時まで子供を保育園に預けています。
4月の上旬くらいに同じ園で胃腸炎になった子がいて心配していましたが、幸いまだ体調を崩したりはしていません。

このままゴールデンウィークまで何とか持って欲しいなぁと思ってまして😂でもそういう時に限って熱出したりしそうでビビってます😇
今までは突発性発疹と緊急性のない血便(リンパ濾胞増殖症の読み方はりんぱろほうぞうちょうしょう。数ヶ月で自然に治ると言われているものみたいです)
意外は体調崩したことがないです…👶

コメント

ぷにか

娘は受けなかったです!
鼻水は出たけど休む程じゃなく、この1年で半分は皆勤賞です⭐️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受けない方もおられるのですね✨
    私の子も同じタイプなことを願ってます🥹
    周りから「保育園入ったら呼び出し来て大変だよー」ってすごい言われてて、保育園の園長さんからも「覚悟はしといてください!感染症にはかかったりすると思います!早いか遅いかだけです!」って言われててビビってました笑
    これから色々あるかもしれないので安心せずにいつでも飛んで行けるよう構えておきます💪🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じく今のところ何にもないです😊
末っ子はまだ産まれて発熱したことがなく、4月から入園しましたが元気です笑

3人とも4〜6ヶ月で入園していますが、7月まで休んだことなかったので、同じパターンなのか?と思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん3人ともすごいです👏✨
    私の子もママリさんのお子さんと同じパターンである事を願いつつ、呼び出し来たら飛んでいけるように心の準備はしておきます💪🥹
    回答してくださってありがとうございます!

    • 2時間前
mi

娘1歳半、息子生後4ヶ月の時に入園し、鼻水はしょっちゅうでしたが休むほどのものは貰ったことないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨やはり体質も様々だから洗礼受けないお子さんもいるんですね🍀
    うちの子も洗礼は受けないタイプであることを願います😂
    まだ1ヶ月経ってないので油断はせず、心の準備しておきます🥹
    回答くださってありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

受けないどころか、そのあとも熱すら出さない子もいます😂

うちの4歳、3ヶ月から保育園ですが、生まれてからこのかた、40度以上の熱を出したことありません😂

タフ

って言われます😂

この2年くらいは熱もだしたことありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです👏😆
    お子さんタフでなんかかっこいいです💪🤣
    私が風邪っぽくなった時も、親戚の赤ちゃんとか鼻水しょっちゅう吸ってたり、風邪ひいたり色々大変そうだった時もうちの子1人だけピンピンしてたのでそちら側に行けたらいいなと思います😂
    まだ保育園入園して1ヶ月も経ってないので油断せずに見守って行きたいと思います!
    回答いただきありがとうございます!

    • 2時間前