![く](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母が認知症で、私に対してイライラする発言をしますが、普段は良い人です。会いたくない気持ちもありますが、義母や義父に誘われ断れません。どうすれば良いでしょうか。
義祖母が認知症です。
旦那の実家には義祖母・義祖父・義母・義父・義妹が住んでいて月に1回程、息子2人連れて旦那の実家でみんなでご飯を食べてます。でも義祖母が認知症で毎回みんなの前で私に対してイライラさせる様な発言をします😔
でも、普段はとてもいい人で息子2人に対しても可愛がってくれてたりしていて、とても有難いのですが、やっぱりたまに言われる発言にイライラしてしまって、「もう会いたくない」ってなってきてます。。
でも、認知症だから自分の言った事は覚えてないので
やっぱりしょうがないのかなって思っていたり、、、😔
発言の内容は
息子が言う事聞かない時に怒ると
「そんなん怒ったりな!ママやろ!いいすぎや!」など
その件があったので、言う事聞かなくて最終無視してると
「ママなにしてんのよ、怒らなあかんやろ!」など
みんなの前で言われたり、
いきなり「○○(旦那)めっちゃ優しいやろ」と言うてきたり
他にも色々あります。。
みなさんは認知症だからしょうがないで我慢して今まで通り会いますか??🥲💦
私だけ会わないのも良いんですが、義母や義父が「今日一緒にたべにきい」と言うてくれるので、断れず…
- く(3歳0ヶ月)
![旦那らぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那らぶ
ストレートに言いますが認知症って言うより、くさんが嫌われてる?って思ってしまいました💦私の義祖母も認知でしたが1人だけに対してって感じではなかったので🥲私がこの文を読んで判断しただけなので家族全員にも同じ様な態度ならすみません🙇🏻♀️
でも私なら認知と分かってるので合わせますし、認知だとしても強く言います!
![あんぱんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまま
祖母も認知症だったのでお気持ちわかります、、
慣れるまで時間かかるし、認知症ってわかっててもイラっとしますよね
おばあさまにキツく当たられた時、もしくはそのあと、周りの家族はフォローしてくれますか?
私だったら、まぁまぁっておばあさまをなだめてくれたり、「あんなふうに言われて嫌だよね」「嫌な思いさせてごめんね」とか共感してくれる家族がいるなら我慢できるなぁ
コメント