![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近娘がママ嫌い?ママにだけ冷たいが酷いです。甘えてくる時もあります…
最近娘がママ嫌い?ママにだけ冷たいが酷いです。
甘えてくる時もありますが、パパが大好きすぎて基本的にパパも一緒にいる時(家族で出かけてる時とか家にいる時)ママの存在なしって感じです。
最初は、はいはいと流せてました。ママになんか冷たいことを言ったら、私も悲しいアピールしたり、旦那もそんなこと言ったら悲しいよ?ママいなくなっちゃったらどうするの?みたいに娘に話してくれてました。そしたら、ごめんね。とか、ママ大好きだよとか言葉では言ってくれましたが、手を繋ぐのも一緒に歩くのも一緒に遊びたがるのも全部パパです。
下の子もいるし、多分赤ちゃん返りの一環で、下の子重視にしてたからママなんかいい。って感じになってるんだろうな。とそこまで真に受けずにいましたが、、
今日みんなで動物園に行った時に、リス小屋を見ていて。でもリスが小さくて見つけられないと話してた時に、私がリスを見つけたので「娘ちゃん!いた!ここここ!」と隣にいた娘に言ったら、娘がその時パパに話しかけてたタイミングだったのもあり、「ママさっきから何言ってんの!?パパに話しかけてたのに!リスだってパパに見つけて欲しかった!ママ大きな声で意味わかんないことばっかり言わないでよ!」と怒った顔、怒った声で言われて私の中でプツンと切れてしまい、怒りとかではなくすごく悲しくなって。それから「なんかもういいや」って気持ちになってしまい、そこから今日はずっと娘には話しかけられない状態です。
娘がそう言った時、旦那も「リスが見たいって言うからママ一生懸命探してくれて教えてくれたのに怒ることないでしょ?ママ悲しそうだよ?」と言ってくれましたが「パパと見たかった、娘ちゃんがパパに話しかけてたのにママが大きな声でリスリス!って言うから意味わかんなかった」と。なんかはしゃいでた自分がアホくさくて、虚しすぎて泣きそうにまでなりました。笑
娘はその後、ごめんね。と抱きついてくれましたが、いいよ。と言っても、もうずっと娘と旦那が楽しそうに動物園を手繋いで回ってるのをひと家族分後ろくらいに息子と着いてまわって、私が話しかけなければ娘も話してこないので、一言も話さず動物園を後にしました。
帰り道の車で、色々話しかけてきたので、話しかけてきた内容にだけ会話をして、私からは何も話さずにいました。(いつも車内は会話は歌で騒がしいのに、今日の帰り道はほぼ会話なしシーンって感じです)
旦那も「どうしたの?暗くない?」と言ってきましたが、なんか今打ち明けたら涙が止まらなくなりそうだったので「なんでもない、ちょっと疲れただけかな」とだけ言って話してません。
家に帰ってから娘に「ママなんでさっきから何も話さないの?」と聞かれましたが「んー、あまり話したい気分じゃないからかな」とだけ言ったら、娘も察してるみたいで私には何も話しかけてきません。でも大好きなパパとずっと楽しそうにしてるので別にいいや。と思っています。
大人気ないって思います。でも最近そんなことが募りに募って悲しくなって立ち直れずにいます。同じような経験したことある方、多分沢山いますよね。皆さんへこみませんか?立ち直る方法とかではなく、共感してほしいだけです。😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
毎日ママお疲れ様です。
読んでて目が潤みました。
毎日朝から晩まで顔合わせてそこまで言われたら私でもプツンって何かが切れてしまいそうです…。
難しい時期ですよね5歳前後…
言葉も感情の数もどんどん増えて吸収していくので
子供が吐いた言葉は本音だと思って毎日受け止めてます。
心に余裕が出たら
娘ちゃんに、ママからお話していい?って聞いてみて、
娘ちゃんが「うん」って言ってくれたら、
直近にあった悲しかったことを打ち明けてみてはどうでしょうか。
結構口達者な子(うちの子もそうですが)は
なんであの時ああ言ってしまったかとか覚えてることもあります。
怒りじゃなくて悲しい気持ちが込み上げてくるのめっっちゃ分かります。
ママリ様の頑張りは1番近いご主人が分かってくれてると思うので、
娘ちゃんと話す前に1回ご主人の前で話して泣いてしまえば、
娘の前で泣かずに話せることもあるかもしれません。
どうか自分を責めすぎずに過ごしてくださいね。
共感しかありませんから…!!
お互い頑張りましょうね😭
コメント