※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジジ
お仕事

現在妊娠11週目の初マタです。看護師をしているので仕事柄立ち仕事で朝…

現在妊娠11週目の初マタです。
看護師をしているので仕事柄立ち仕事で朝の8時から17時まで休憩の1時間除いたらほぼ全くといっていいほど座れません。常に歩いており業務も多く辛いです。
そんな中つわりムラありますが今日も丸一日つわりが酷く仕事を休んでしまいました。(ここ1ヶ月1週間に1回のペースで休んでいます。)食べていなくちゃ気持ち悪いので何か食べては吐いての繰り返しで水分も旦那が気を遣ってくれて積極的に取れています。まだ血液や尿検査していないですが食事も水分も十分に取れていると思うので検査データ上問題ないのではないかと思います。。が、週の半数はつわりがキツく仕事も当日欠勤とスタッフに迷惑をかけてしまっている状況です。夜勤もあるため週5日の勤務ではなく変則的に3日しかない時もあります。勤務数が多いわけじゃないのにそんな中つわりで休んで迷惑をかけてしまっているのが本当に申し訳なくて辛いです。
医師に状況説明して母性連絡カード書いてもらうか、1ヶ月間まとまった休みをもらった方がいいのか色々考えましたが病院に行ってもきっと検査上問題ないから働かざるを得ない状況になるのではないか、、、と考えてしまいます。
食事や水分取れていてもつわりでキツく仕事休んだり医師に相談し連絡カード書いてもらったりなどしてもらった方はいますか?
何かアドバイス頂けたら幸いです、、。

コメント

ままり

私は妊娠5週の時に出血していて絨毛膜化血腫でした。先生にもこの週はどうしようもないと最初言っていて赤ちゃんが成長するのを待つしかないと言ってましたが
私自身片道2時間電車に乗りシフト制の8時間フルで立ちっぱなしの仕事をしていたためその事を伝えて切迫流産で1ヶ月間お休みにするかと診断書を書いてくださいました!ちょっと理由は違うかもしれませんが相談してみるのはありかもしれないですよ☺️
あまりご無理なさらないようにしてくださいね🥲

ちゅん

12月に妊娠が分かってからずっと仕事休んでます。
妊娠3ヶ月で妊娠悪阻と動悸で自宅療養という事で母性連絡カード書いてもらいました。
傷病手当が出ますし1ヶ月休むよりお給料も入るのでそちらの方が良いかと思います( ´・ω・`)
トイレに行けないくらいのつわりで仕事にも行けないと少し大袈裟に言っても大丈夫だと思います。
吐き気止めももらえるので一度先生に相談してみる方がいいと思います!
その前にお身体ご自愛くださいね😭🩷

ママリ

私も看護師をしています☺️
妊娠中の立ち仕事って本当にお辛いですよね💦

1人目の時、悪阻が酷く1ヶ月くらい仕事を休んで入院した後も入院中切迫気味になって横になっていた時間が多くて体力が落ちたりで😓退院するころには食事も水分もとれていたのですが、なんとなく体の辛さは続いていたので医師に相談して退院後もしばらくは休みをもらえるようにと復帰後の夜勤免除の診断書を書いてもらったことがあります😌
超急性期の忙しい部署でしたので、その当時は周りに申し訳ないなとずっと思っていて落ち込んだりもしましたが、2人産んだ今ではあの時無理せず休ませてもらって本当に良かったなと思ってます😊