
バレンタインに男性7人にお菓子を渡す際の予算や内容について悩んでいます。手作りは避けた方が良いでしょうか?また、全員同じものを渡すべきでしょうか?
バレンタインどうしようか悩んでいます…
男7人、女は私1人の部署に異動して初めてのバレンタインです。
前部署ではバレンタインとかの風習がなく職場でバレンタインを渡したことがありません。
男性陣はあげたらあげたで喜ぶので異動して初めてのバレンタインくらいは渡そうと思うんですが7人分、いくらのものを買えばいいか悩んでます。
お返しは別にいらないから安く済ませようかとも思ったり…
モロゾフのりんごのチョコ(ホワイトチョコと普通のチョコ各1)とココロオクルショコラのクッキー1(総額200円くらい笑)をラッピングして、スノーボール大量に作って持って行って置いとこうかなと思ってたんですが、色々調べてたらこのご時世手作りはNGという意見を見かけて…
なら買ったほうがいいですかね?
いくらくらいのものがいいんでしょうか?
上司も年下も全員同じものでいいと思いますか?
普段からよくお菓子をあげてるので7人分改まったものは渡さなくてもいいかなとは思ってます😅
(出費が痛いのも少しあります笑)
経験者の方々、アドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
渡さなくていいと思います!

3児mama
手作りは無しですね😅
というか…全員独身男性ですか??🤔既婚者がいるなら全員渡さなくていいと思います。
どうしても渡したいならファミリーパックのチョコ系のお菓子を何種類かザザーッと開けて箱に入れて「3つぐらい取って〜」って言えばいいかと👍(私は休憩室に置いています)

mama
私は上下関係なく、500円を目安に毎年決めていましたが、今年は値上がりしていたので700円の物を購入しました。
ただ、今年だけなら、今年も渡さなくていいと思いますよ。
お歳暮やお中元もそうですが、1度始めてしまうと相手との関係が続く限り(今回の場合は異動)物を送るという習慣は続けるのがマナーです。
関係が続いてる中でやめてしまうと印象が悪くなってしまいます。

なあ
手作りはやめましょ……多分ドン引きされます(^^;
正直いらないです
もしどうしてもあげたいなら小分けになってるやつの大きいもの買って休憩室にどーんって置いておくのがいいかなと思います😞💦

はる🌼
一度始めたら、辞められなくなると思いますが大丈夫ですか?ホワイトデーのことを気を使わせたくないので、スーパーでファミリーパックのチョコ菓子買って配るくらいにしますね💦自分1人なら💦
うちの職場は女性がほとんどなので、みんなで数百円出し合って1つを部署にどーんて置く感じになります!

体力無さすぎ
私の会社は今はバレンタイン等にチョコを渡すのは無しになりましたが、以前はやってました💡
高い物、手作りは無しにして
ファミリーパックの物を何種類かを人数分に分けて
小袋にラッピングして渡してました💡
手作りは食中毒もあるし
人の手作りが苦手な方もいるし、彼女や奥さんがヤキモチ妬く方もいるので
オススメしないです😅

ゆーゆー
部署に女性1人と同じ状態で悩んでいる者です🙌
悩みますよね💦
10枚1500円程のチョコクッキーを買って、渡そうかなーと考えています。
はじめてのママリ🔰
何か渡したいんですよね😅