
親がスマホを無くし、連絡手段がない状況に困っています。実家の固定電話も使えず、どう対処すれば良いでしょうか。
大変なことが起こった。
滅多に公衆電話から着信来ないのに、
さっき公衆電話から、3回も着信。
しかも、私が出ると切れる。
なんだ?と思ったけど、
相手は個人携帯だし、恐らく、親だろう、と思ったら、やはり親だった。
ごみ捨て行くときに、スマホ無くした、と。
もう今や、スマホしか親との連絡ツールがない。。。
今までは実家のお隣さんにも、緊急連絡先としてた(40年来の付き合いなので)けど、そのお隣さんも、90歳超えて、ご家族が老人施設に入れたので、その方の連絡手段もなくなった。
今や実家の固定電話も使えないから、
本当に連絡手段がない。。。
母のも私のスマホでGPS登録しておくんだった。。。
どーしよ💦💦💦
今日も、これからどうやって連絡取ろう😞😞😞
母のスマホが見つからなければ、LINEもまた新しくアカウント作らなければいけないし。。。
母のスマホを私が契約しないといけない。。。
(私にはもう、使ってない古い端末もない)
厄介な問題が起きた😞😞😞
親とスマホしか連絡手段がない方。
親がスマホを無くした経験がある方、いらっしゃいますか??
親と私は、電車で1時間15分程度の距離です。
母は70代、父が他界していて、一人暮らし。
私はシンママフルタイムです。。。
- ちー(8歳)
コメント

優龍
スマホ鳴らして鳴るんですか?
それとももう電源入ってない?

退会ユーザー
携帯キャリアはどちらですが?
キャリアによってはお探しサービスがあるかもしれません😊
(過去にスマホなくしてドコモのコールセンターにかけて探してもらいました!)
また入ってる補償によりますが、スマホなくしたらリフレッシュ品を安くお届けしてくれるサービスもあります。
契約内容によります!
見つからないなら、スマホを中古で安く手に入れて今使ってるキャリアでSIM再発行してもらいます。
同じ番号で使えます!
LINEもメールアドレスとパスワードの設定していれば、(バックアップしてなければ)トーク内容は消えても友だちはそのまま引き継げますよ!
-
ちー
コメントありがとうございます。
キャリアはUQです。
昼前に『スマホ無くした!』と慌てて連絡してきたのに、結果的には、帰宅したら、トイレのドアの前に落ちてたみたいで……こっちが約半日、ヤキモキしてたのに、肝心な本人は、スマホが見つかって安心して、他のことに取り掛かったようで、私が連絡するまで、一切、連絡をよこさず…
。私が夜に連絡したら、すぐに出て、見つかったら安心して、他のことやってた💦💦💦とあっけらかんと言われました。
多分、今のキャリアでは、補償など特に入っておらず。
この投稿をした後に、スマホ屋さんに行って相談したら、Googleアカウントがあれば、位置情報調べられるかも!と言われましたが、IDはわかってもPWが分からず。
本人に聞いても『覚えてないよ。知るわけないじゃん💦💦』と言われました。
しかし、今回のママリさんのコメントで、一つの解決方法を知ったので、もし次に同じ事が起きたら、そうしてみます。
ってか、今回で改めて親にGPSを入れないとダメだと痛感しました💦💦💦
まぁ持ってるだけでも、ダメなんですけどね。- 2月12日
-
退会ユーザー
無事見つかったみたいで安心しました😊
Life360のGPSアプリとかもおすすめなので、紛失以外にも何かあった時のためにも入れておいてもいいかもしれません✨- 2月12日
ちー
コメントありがとうございます。
スマホは鳴らしてます。
鳴るんですが、やはりまだ見つけてないらしく、出ません。
優龍
誰かが気づいて拾ってくれたらいいですね。
ゴミの中ってことはないですかね?
ちー
返信遅くなりました。
結局、ゴミ捨てから帰宅したら、家のトイレのドアの前にあったそうです。
普段、首からショルダーのように紐で掛けてますが、そのスマホと紐を繋ぐフィルムのようなやつが切れてしまったらしく。それで今回の事態になったそうです。
ただ、今回はそれで済みましたが、高齢者の仲間入りの年齢の母に、連絡手段が一つしかないのは怖いので、どうしたら良いのか?また、課題が出てきました。。。
優龍
良かったですね。
スマホショルダーも
頑丈なものがありますから
用意してあげるといいかもですね。
フィルムはすぐ切れます。