※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
住まい

引っ越し後の入学準備や新しい環境に不安を感じています。アドバイスをいただけますか。

『卒園後に引っ越し 4月からの小学校生活が不安』

旦那の仕事の都合で静岡県から札幌に引っ越すことになりました。息子の卒園式後の3月下旬に引っ越します。
今、不安&心配なのが入学準備と4月からの小学校生活です。
すぐ行き来できる距離ではないので入学する小学校からは資料等郵送してもらいます。

•引っ越し後あまり時間のない中、入学準備間に合うかな
•知り合いがいない、慣れない環境で小学校生活をスタートする息子は大丈夫かな
•1人目なので何もかもが初めて。どういう準備をしたらいいんだろう

5ヶ月になる下の子もいて思うように引っ越し準備などが進みません😭
なんだか、いろいろ不安で…。

卒園後に引っ越しして知り合いがいない小学校にに入学したという方、アドバイスいただけたら嬉しいです‼︎



コメント

ゆ

私も卒園後に引越ししました。
入学準備は、
事前に何が必要か小学校に問い合わせして揃えたり注文書が送られてきたのでそれで注文しました。(卒園前にやりました。)

3月下旬に引っ越した際に
通学路を何度も歩いたり
公園で遊ばせたりしました。

息子も1から友達を作りました!
子どもは慣れるのも友達を作るのも早いですよ!(性格にもよると思いますが)
1年生の壁にぶつかったり、途中不登校になったりとわちゃわちゃでしたが…
なるようにしかならないです!

ママがどーんと構えてるといいですよ!
不安がってるとそれが子に伝染します💦

  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます😊
    通学路も不安の一つでした😢引っ越したら何度も歩いてみようと思います。
    あとはわちゃわちゃ覚悟でどーんと構えます‼︎
    1番不安なのは息子ですもんね。

    • 2月13日
初めてのママリ

卒園後ではないですか、最近札幌に引越してきましたー‼︎そして同じく4月から小学1年生です。 

札幌は制服がなく購入するものもそんなになかったので、特に今も何も準備はしていません笑。 
気がかりだったのは、1人で登校できるかなってので、とりあえず何回か小学校までの道を覚えるくらい練習しました! 

引越しまでバタバタですよね💦💦

  • ゆうママ

    ゆうママ

    引っ越しお疲れ様です‼︎
    札幌に引っ越し&子供が同い年✨少し安心しました。
    確かに、札幌は制服、体操服が無いので購入品も多くないですね。
    やっぱり1人での登校が不安ですよね💧練習する予定ですが、最初のうちは校門ギリギリまで一緒に登校しようと思っています。

    只今絶賛荷造り中です💦子供達のあれこれに中断され、なかなか進まずバタバタしています😅

    • 3月10日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ゆうママさん 
    ありがとうございます‼︎
    購入品が少ないだけでも、気が楽でした✨
     
    確かに、一緒に登校したら大丈夫ですね👌私は一緒には行けないので、GPS買おうと思ってます笑!  

    荷造り、私も最終日までバタバタでした笑!もう、とにかくダンボールに詰めまくって引っ越しさえしてしまえば、あとはゆっくり荷解きですね笑。
    とは言っても、下のお子さんがまだ小さいから大変ですよね😭

    • 3月10日