※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

家計管理について。長文です。夫の転勤で6年前から専業主婦をしています…

家計管理について。長文です。

夫の転勤で6年前から専業主婦をしています。
2馬力時代は共同で管理していたんですが、私が専業主婦になった時に、夫が家計の管理をやりたいと言い出しました。その時、上の子の妊娠中で具合が悪くそのまま任せてしまったのですが、後々思うことが出てきました。

前提として夫はかなりの倹約家、私も浪費家ではないですが、夫に比べるとそこまでではないという感じです。
日々の生活費は家族カードを渡されていて全てカード払い、レシートを全提出。アプリは口座の連携をしたくないという理由で、夫がエクセルで管理してるのですが、夫の個人パソコンに保存、パスワードは教えてもらえません。入力画面はなぜか見せてもらえず、酒、女、ギャンブル、株等は一切やらないので裏金工作をしているわけではなさそうで、どちらかというと私がちょろまかさないかを警戒しているようです。
お互いお小遣い制なのですが、お小遣いには携帯料金や交通費、コンタクト代、美容院代、被服費も含まれていて、さらに日々の立替のお金(医療費、現金支払いの生活費、幼稚園の現金徴収等)もそこから出します。そのお小遣いは最初のうちは毎月貰えていたのですが、「忙しくて入力できていないから終わるまで待って」と言われてここ数年もらえていなくて、妊婦健診の手出し分も私の独身時代の貯金から出している状態です。「忙しいなら私が入力するよ」と言っても俺がやるの一点張り、私がミスをしそうだと遠回しに言ってきてどうしてもエクセルを触らせてもらえないです。
入力が面倒になって本当は管理していないのでは?と思ったりもするのですが、最近「うちは食費が10万越えだから」と言い出して(聞けばガソリン代、日用品、オムツ、ミルクも食費換算…お前はガソリン飲んでオムツ食うんか🤬)一応入力はしているようなのです。しっかり話をしたいのですが、夫は毎日上の子と21時には寝てしまい、朝まで起きないのでそういう話をゆっくりする時間がないです…。

専業主婦をされてる方、家計管理はどちらがされてますか?どうやったら共同管理に戻せるでしょうか?(今年海外転勤を控えているのでまだ働きには出られないです)
アイデアをいただけるととても嬉しいです。

コメント

ゆきだるま

専業主婦です
家計は私が管理してますだいたい月末に一緒に家計簿と通帳の確認します

こらから子供にお金がかかるし
今 家計がどういう状況か知りたい貯金も含めて。手出ししてる分もあるし毎月のお小遣いも貰えてない。不安になるのは当たり前だよ
と言ってみます

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    同じ専業主婦の方からのコメントありがたいです🙇‍♀️
    そして理想的な家計管理ですね😭せめて月末一緒に家計簿と通帳の確認ができるようになりたいです、、

    具体的な言い方もとても参考になります😭今日は夫も在宅なので、言ってみます!
    ありがとうございました😭

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

専業主婦です!アプリで共有して家計簿見てるのでいつどれだけお金かかったか分かります👀
なので私の娯楽費も見られます😂
口座連携してないので全部
手入力で携帯料金や光熱費等は
分かりませんが自分達で払ってる分で計算してます!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    同じ専業主婦の方からのコメントありがたいです🙇‍♀️
    アプリで共有できたらすごくいいですね🥺
    何のアプリを使っていらっしゃるのか差し支えなければ教えて頂けるととても助かります😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Zaimってやつです!

    • 1時間前