
かかりつけの小児科と大きな病院の小児科、どちらに受診すべきか悩んでいます。赤ちゃんが咳をしていて心配です。来週の予防接種時に相談し、問題があれば大きな病院に行くべきでしょうか。
受診するならかかりつけの小児科ですか?
それとも大きな病院の小児科がいいですか?
1ヶ月のときに上の子から風邪をもらって発熱して以来、毎日定期的に痰がらみの咳をしています。最初は赤ちゃんだし治りにくいのかな→風邪治っても赤ちゃんだし授乳後にフガフガなるっていうよね
と思っていましたが、4ヶ月になっても授乳後に限らずむせるように咳をするのが日常的にあって、今更ながら喘息や気管支炎系なのかと怖くなってきました。
授乳後、睡眠が浅くなったとき、寝転んでいるときに咳が多い気がします。
ゼエゼエ?喉がゴロゴロ言うときもありますが、痰が絡んでいるときだけで、常にではありません。
来週予防接種があるのでそこでもいいのですが、かかりつけの小児科の先生はドライ気味なので、赤ちゃんだからで済まされそうです。
まずは来週かかりつけに聞いてみて、問題ないと言われてしまったら出産した大きい病院にセカンドオピニオンでいいでしょうか?
- uw(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はなさお
下の子が9ヶ月ごろに夕方のミルクの度に咳するようになりなんだろうと様子見してたら、1ヶ月くらいでゼーゼーなり結果喘息でした
私は最初近くの小児科で症状ある時に受診しました
結構酷かったので総合病院紹介されました
なので最初は小児科に行きます
先生塩対応なのかちゃんと見てくれてないのか分からないですが、結果に納得できないなら別の小児科ももう一度受してそれでも心配なら大きい病院に行くと思います

りりり
とりあえず小児科ですね
鼻水とかないですか?
鼻水が詰まりフガフガなったり鼻水が喉に落ちて咳がでたり
アレルギーで鼻水多めの可能性もありますね🤔
うちは喘息でしたが風邪ひくと毎回ヒューヒュー,ゼイゼイ聞こえてました
4ヶ月なら喘息の診断はできないですが胸の音を聞いてもらって下さい
-
uw
鼻水はくしゃみの反動で出てくるだけで垂れてくることはないです。
そのうち離乳食がはじまるのでアレルギー体質なのではと心配です🥲
その点含めて小児科に診てもらいます。ありがとうございます!- 2月12日

ままり
総合病院で働いています!
クリニックを通して総合病院を紹介してもらったほうが良いと思います!
かかりつけの先生の診断がご心配だったり、紹介して欲しいことを伝えにくければ、別のクリニックに行かれて全く問題ないですよ!
直接総合病院行くと診察までかなり時間がかかりますし、紹介状がないと別で何千円もお金を取られるところも多いです💦
-
uw
総合病院は時間かかるなーとしか思ってなかったので、料金のこと教えていただきありがとうございます!✨
- 2月12日
uw
そうだったんですね😭
ここ2日ほどより痰がからむようになったので、早めに小児科いこうと思います!
ありがとうございます!