※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
家族・旦那

離婚後、子どもを旦那側に預けることについてどう思いますか。私は子どもと一緒にいたいですが、旦那側が幸せになれるのではと考えています。

もし離婚しても、子どもも旦那側に行ってもらって大丈夫
って思う方いますか?

私は正確に言えば、子どもと一緒には居たいけど、旦那側に行った方が幸せになれるんじゃないかな?
と思います。

離婚するわけじゃないですが、もしそうなればの話です。
遠い話でも無さそうなので…

コメント

ぷに

私もたまに考えますが、私は嫌です〜
絶対自分の実家に住みそうだし、未だに孫フィーバーの義母、義父がいるので、想像したら嫌ですw
そして…旦那は両親に任せっきりで、子育てしなそうなので💦

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    確かにそうなれぱ旦那は子育てしなさそう💦

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

大丈夫ってほど割り切れるかどうかわからないですが、
旦那も義父母も息子のことをすごく可愛がってくれていて、私1人で育てるより明らかに生育環境が良いので、
万が一離婚になったらそれも検討する余地はあると思ってます。
もちろんその場合養育費も払うし面会も本人が望めばしたいと思ってます。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    生育環境が良いのが同じくです!
    そうなると、養育費支払いや面会も必要ならしますよね!

    • 13分前
ママリ

子育て向いてない自覚あるので、もし離婚することがあったら親権は旦那に渡そうかなと考えることはあります。
多分実際そうなれば悲しくなりそうですが…

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    あたしも、向いてないな〜って思います。
    実際にそうなれぱ寂しいし悲しいだろうけど、この子の幸せの為ならって考えちゃうんですよね〜💦

    • 12分前
ほのれろ

娘さんだし大きくなった時のことを考えたらママと過ごしていた方がいいのかなと思います🥲
私がもし離婚となれば絶対に渡さないって言ってます笑
旦那の実家の方がお金もあるし、専業主婦の義母がいてメリットは沢山あっても絶対に嫌だと思ってます。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    旦那の実家なら、お金もあるし環境も整ってるから、私が1人でもしくは実家でよりは、幸せになれるんじゃないかな〜😭なんて考えちゃったりします😅

    • 11分前