![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ほのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのママ
私も夫が月の半分くらいいないので、自宅と実家の2拠点生活をしています!
今の所、赤ちゃんが落ち着かなくなるなどはありません!
むしろ、実家で私以外の人と関わるのでいいのでは?と思っています☺️(笑)
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
・自宅(A県)
・実祖母の家(B県)高速で1時間半
・実祖母の家(B県)高速で2時間
頻繁に行き来してました🙋♀️笑
なんなら、産後4ヶ月〜9ヶ月まで旦那と大喧嘩して別居してましたが、娘は特に何もないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
高速で行き来すごいですね✌️
場所が変わると落ち着かなくなるとかよく言いますが、そんなことはなかったですか?😂- 4時間前
-
ママリ✨
なかったです!
お昼寝の時間は少し短めかな?と思っていましたが、自宅でも母や祖母が来ていると未だに早朝に起きたりするので、「ああ、遊びたいだけね」と思ってます☺️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!安心です😊
ご実家でも触ってはいけないものとか色々赤ちゃん対策をされていましたか?- 1時間前
-
ママリ✨
1ヶ月後に生まれた弟の子がいるので、実母宅は危ないものなどは手が届かない場所に置いてくれてました☺️
いつでもお昼寝できるようにそのときだけ布団出しっぱなしとか、厚めのプレイマット敷いたり!
祖母宅では、基本誰かが付きっきりだったので、祖母の化粧ポーチとか毎回バラバラ出して遊んでました💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
私の実家も赤ちゃん仕様になりつつありますが、目が離せないです👀
付きっきりなら心配ないですね!
ありがとうございます🙇♀️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私も2拠点生活です🏠
色々な人が関わるのはいいと私も思っています!
ただ寝る場所が変わるので赤ちゃん的には落ち着かないのかなと最近思うことがありまして、、
家でも実家でも変わらず寝てくれていますか?