![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後32日の子どもが、日中の睡眠時間が少なく、夜も短時間で起きることに悩んでいます。皆さんのお子さんの睡眠時間について教えてください。
我が子睡眠時間少なくないですか…?
夜は続けて寝てくれたりするのですが、日中結構起きています。
昨日今日も10時間しか寝ていません。
疲れてはいるのか寝付けないのかあくびや手足バタバタしたり単発で泣いたりぐずったりします。
夜中以外は授乳後1時間近く抱っこしてようやく寝たと思ったら30分で起きてきたり大きく産まれたので腰がしんどいです。
でも推奨睡眠時間を見ると明らかに少ないです。
お腹が空いて泣くとかよりは普通に疲れて泣いていることが多い気がします。
生後32日です。
このくらいの頃みなさんのお子さんはどのくらい睡眠時間取れていましたか?
完ミで120ml毎回あげていてうんちしたくて苦しくて泣いているのかなと思った時は100mlに減らしています。
毎日1〜3回は出るので便秘ではないと思うのですが…
ワンオペになる日が増えるのでバウンサー買おうかも迷います…
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
![r__mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r__mama
うちの子も抱っこでしか寝てくれなくて、おろしたら30分で起きてました😭しんどいですよね、、、
いろいろ試した結果、授乳クッションの上におくるみ巻いて寝かせるが1番長く寝てくれました!
あと、うちの子に限る話かもですがバウンサーに乗せたら100%うんちしてくれてたので出して欲しい時はバウンサー乗せてました🤣
コメント