※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園で女の子が花を摘んでしまい、母親はスマホを見ていたことが気になりました。どう思いますか。

公園でボランティアの方が埋めた花壇を子供がみたいたところ、3歳の女の子がきて私に色々と話しかけてきて答えてました。なぜか公園へ入ってきたとたん一目散に私の方へきてまとわりついてきました。嫌ではなかったので相手をしてました。そしたら綺麗に咲いた花をぶちぶちと摘みはじめました。母親は近くでスマホをしていました。女の子が話しかけてくるので、取ってはいけないよとやんわり言おうとしたのですが、取っていいんだよ、と笑いながら話してくるので、そろそろ帰るねといって帰りました。なんだか少し怖かったのと子供がよく見ている花壇が花がむしりとられ悲しくなりました。みなさんはどう思いますか?😢

コメント

みかん

似たような経験あります。

うちの子が保育園の年少の時かな、動物ふれあいランドみたいなとこでヒヨコとかを触らせてもらったんですけど。

うちの子は係の人に抱き方を教わって、恐る恐る触ってたんですが、隣の子(3歳くらい)はヒヨコの足だけ掴んで逆さ吊りしてました😱

親は?どこ?!と思って見てましたが、私の後ろでニコニコして見てました😰

親が親なら子も子とは、まさにこのことかと思いました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動物でそのようなことがありましたか!かわいそうな、ひよこ。。怖いですね😨💦
    なんとも思わないのでしょうね。。
    花をむしり取ってたのをなぜか2個までなら良いんだよ〜て笑ってたのが謎で怖かったです💦
    許可されてるの?と思ってしまいました。。

    • 2月10日
  • みかん

    みかん


    サイコパスな親子なのかもしれませんね💧
    アタオカですよね😥

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれませんね😢💦

    • 2月10日
k

自分の親ではなく他の子の親にまとわりついてくる子供って、自分の親にはあまり構ってもらえていない子が多い気がします😣
3歳では、親が教えてくれなければ花壇のお花は取っていいのかダメなのかなんてよく分からないでしょうし、絵本とかテレビとかでお花を摘んでる場面を覚えていて、取っていいと思ってるのかも?と思いました😣💦
親はいつもスマホ見てて放置気味なんでしょうね…💦可哀想です😢
そんな親では幼稚園なんかも行かせるかどうか分からないし、一番怖いのは小学校でそういう子と同じクラスになることですね…😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後から公園へ親子で来たのですが、なぜか子供と二人でいる私達の方へすっとやってきて、花壇みたり抱っこしながらブランコしたりする私達にぴたっとひっついて離れず沢山お話してきたので、驚きました。お母さんはどこ?と思ってみたら後ろの方にいらっしゃって。。なるほど!テレビや絵本などの影響でそうした場面をみて良いことと思ってる可能性あるということですね。。
    確かに小学校になると余計怖いですね😨😨

    • 2月10日