
在宅勤務中の旦那に、少しの間助けてほしいと感じています。特に妊娠中で2歳の息子の相手が大変で、イライラが続いています。旦那がリラックスしている時に、仕事中だからと断られるとモヤモヤします。
在宅してても仕事中なのは分かってるよ。
でもコーヒータイムしたりお昼休み時間過ぎてもお昼寝したりする時間があるなら、私が息子にお手上げ状態でこのままだとイライラ続きでやばいからほんの少し離れる時間を欲しいって時に助けてくれても良くない?と思ってしまう。
旦那が出勤の時は、そんな状況でももちろん自分でどうにかするしかなくて頑張ってるけど、でも正直精神的にも体力的にも限界で。
だから在宅勤務の日は少しでいいからきつい時は助けて欲しくて。
もちろん、今は手が離せないとかだったら仕方ないけどさ、「俺一応仕事中なんですけど?」という断り文句。
こっちからしたら、さっきリビングでくつろいでたよね?と思ってしまう。
しばらく一時保育に頼ったり親に頼ったりして1人時間作ってたけど、最近一時保育が取れなかったり、親に来てもらってもママっ子再発して1人時間が作れなかったりでずーっと一緒だったので、正直妊婦で2歳児男の子の相手は限界で。
休みの日も最近はなかなか1人時間作れずずっと一緒。
私自身が接客業の仕事でオフィスワーク経験した事ないのでどんな事をやるのか、どんな感じなのかよく分からないですが、いつも旦那が仕事の話をしてるのを聞く限りは ただポチポチするだけで暇なんだよね〜 って言ってるのでそんなずっとパソコンと睨めっこじゃないといけない感じもしなくて。。
イラッとしてしまった時に5分でもいいから一瞬離れて落ち着かせられる時間があるだけでかなり違うのに、、
でも確かに仕事だから強要は出来ないけど、ぶっちゃけそこまで忙しくないでしょ...と思ってしまい少しモヤッとします😔
- りりり(妊娠17週目, 2歳2ヶ月)
コメント

たぬき
めーーーーちゃくちゃ分かります🙂
うちの旦那も在宅の日あるんですが…仕事部屋に用事あって覗くと昼寝してたり😇
は?昼寝する暇あるなら10分子供見ててよ、そしたらごはん食べれるのに!朝から食べれてないんだぞ!みたいな🫠
仕事だからと言われますが…子供たち見てて呼び出されたら速攻対応してくれていいから待機中みたいな時は子供のこと少し見ててよって😇
りりり
共感ありがとうございます😭✨
自分で言うのもあれですが、私は私の限界を把握していてこれ以上はやばい!無理!というのを自覚して助けを求めてるのに、それを拒否し、その結果私が爆発してしまったのを責めてくる旦那。
ほんとイラッとします笑
「仕事だから」と言われるとこっちもこれ以上何も言えなくなるしズルいですよね、、笑
たぬき
めちゃくちゃ分かります😇
仕事なんは分かるけどーーー!ですよね🥲