
息子が「お母ちゃん大嫌い」と言い、寂しく感じています。お父さんとの時間が増えた影響でしょうか。
最近息子に「おかあちゃん大嫌い」「お母ちゃんいらん」と毎日言われます。😢
注意したり叱ったりすると言われるのはもちろん、
それ以外に自分一人で怪我した時や思い通りに行かなかった時にも言われます。。
一時期はお母さんっこで、お父さんと二人は嫌な子だったのに、下の子が生まれてからなかなか構ってあげられなかったり、お父さんと過ごす時間が増えて、お父さんっ子になってしまいました。
今日はトイレに誘うと「お父ちゃんのほうがいいの!」と言われました。
お昼寝に誘って寝室に連れていくと「おとうちゃーん」と言って走っていってしまいました。
お父さんと遊んでいる時はこちらに見向きもしません。
なんだか寂しく、悲しいです。。。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳もまだまだ赤ちゃんです😭
お兄ちゃんなんだから1人でやって!と求めすぎずに、赤ちゃんと同じだと思って甘々に接してあげるといいかと思います☺️
甘々に接してあげる方がママとの信頼関係も形成されて逆にママを助けてくれる頼れるお兄ちゃんになりますよ✨
今のママの寂しい気持ちは、子供も同じ気持ちだという事を忘れずに。

ママん
うちの子も怒ると
「ママあっち行ってー!!!」
「パパがいいのーーーー!!!」
とか色々言ってきます😂
ママ嫌いはこたえますね😢
ママこんなに尽くしてるのに、、、、
-
はじめてのママリ🔰
辛いです。。
さっきも、「お母ちゃんバイバーイ👋」と父と出掛けていき寂しいです。。- 2月10日

はじめてのママリ🔰
上の子は年中のいまでもそうだけど何度もママに怒られててもママ大嫌いいわないし寝るのは絶対ママで
下の子3歳なったばかりですが注意とかするとすぐママ、だいっきらいっていいますー😂言われ慣れすぎてもう私に免疫できました(笑)
遊び担当はパパみたいになりパパいるときは2人ともわたしのとここないですがそれも免疫つきこない間にやることやったりと過ごしてます(笑)
はじめてのママリ🔰
たしかに妹のお世話やらで、自分でやってと言いすぎてたかもしれません。。
あまり厳しく言わずやってみようと思います。
アドバイスありがとうございます😊