![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が風邪の症状で高熱が出ています。小児科では鼻風邪と診断されましたが、今39.2度の熱が出ました。検査は意味がないでしょうか。解熱剤もあり、様子を見る予定です。
1歳娘です。
土曜日から体温高めで37度台、今朝 も37.7で咳も出るので保育園休ませ、午前中小児科受診したら耳も胸も大丈夫、痰が絡んでるくらいなので鼻風邪でしょうと言われ、帰ってご飯食べて薬飲んで昼寝させたのですが、今起きたら39.2度でした💦
熱出たばかりだと検査しても何もでないですよね?💦
一応家に解熱剤もあるし、明後日まで様子見るので大丈夫でしょうか🥲もちろん様子がおかしかったりぐったりするようなら救急も考えます!
- はじめてのママリ🔰
![nathuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nathuu
私だったら明日にします!
解熱剤もあるので安心ですね🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
発熱してから1日経ってから何か検査するのであれば判定できるというイメージです🤔💦
間違ってたらすみません
解熱剤があるなら、食事や睡眠や機嫌を見つつ明後日に受診すると思います✊🏻
目立った症状が出たら救急行こう!と私も考えます!
あともし心配なら、午後の病院が間に合うなら念のために電話してから状況説明して行くかもしれません🤔
コメント