※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

下の子の10ヶ月検診に行く際、息子を連れて行くか、旦那に半休を取ってもらうか悩んでいます。皆さんはどうされますか。

下の子の10ヶ月検診で14時からしか対応してくれず(いつもいってる小児科や近くの産婦人科は)
その場合、小一の息子を連れていかないといけなく
予約した日はちょうど4限授業なので
給食食べて清掃してる間に迎えに行って
一緒に10ヶ月検診行く予定でした🙌


その話を旦那にしたら半休使おうか?と言ってくれて
有給何日あるか聞いたところ
残り6個と言ってました

その場合、半休使ってお願いするか悩んでます!

皆さんならどうしますか?
息子連れていきますか?(早退させて)
それとも旦那に半休とってもらって家に居てもらいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

半休取ってもらいます😊

はじめてのママリ🔰

有給残り6個は心許ないと思ったので、今後のために残しておいてもらって、上の子子ども連れていきます😌

ままり

旦那さんが、半休使おうかって言ってくれてるなら、使ってもらいます😊

R´s MaMa💜

1年生なら少しの間、お留守番できないですかね🤔⁉️
うちの次女も今年から1年生です。
学校から帰宅する時間は私は仕事中なのでお兄ちゃんorお姉ちゃんが帰宅するまでの数時間は1人で留守番してます💦

はじめてのママリ


皆さんコメントありがとうございます!
旦那の有給が少なく心許ないのと
病院まで遠いので子供1人お留守番は厳しく、また息子が一人でお留守番は嫌だと言うので
結果連れてくことにしました😣💦

もう少し有給増えたら半休使ってもらおうと思います!