
幼稚園受験の意味について悩んでいます。推薦枠がないため、幼稚園に入るべきか保育園に留まるべきか迷っています。どう思いますか。
幼稚園受験意味あるかな、
春から年長クラスです。今通ってる保育園は家から遠いのでその区域の小学校には行きません。
小学校は受験して入れようと思っています。その幼稚園があり、入れるか悩んでます。ネットには小学校受験推薦枠があるみたいなのですが、娘は今年度からの入園になるので推薦枠はありません。
自力での入試です。
どのみち小学校受験はするつもりです。なので幼稚園から入って、友達作りができるしいいのかなと思いましたが推薦枠ないしうーん、みなさんならどうしますか?
しょうが推薦枠無いけど幼稚園に入れますか?
それとも推薦枠無いならこのまま保育園に居ますか?
- ママ(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小受に向けてもうしっかり準備進められている状態ですよね?合格しそうな見込みがあるなら、幼稚園入れたほうがいいと思います!
情報も大事だと思うので、幼稚園のママさんたちのネットワークに早めに入っておくといいのかな〜と。
ママ
その小学校の受験コースがある塾に今月から通わせています。
合格の見込みはなんとも言えせんが本人もやる気はあり、幼稚園にお友達も何人かいて(同じクラス)すごいウキウキしてました✨幼稚園でできたお友達は小学校でも一緒だろうし子供のことを思うと今から入れほうが友達も変わらずだしなあと、、けど推薦枠無いけど大丈夫かなと心配で、、