※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
19さいのまま
家族・旦那

旦那を大好きすぎて寂しいと感じているママです。年子の育児中で、夜は別々に寝ているため、旦那と一緒に寝たいと思っています。子どもがもう少し大きくなるまで一緒に寝るのは難しいでしょうか。

旦那大好き過ぎて、辛いです🥹

11ヶ月差年子のママです
旦那のことは大好きで、この人との子どもなら何人でも欲しい!って思って
色々考えた上で年子にしました。
後悔はしてないし、子どもたちも可愛くて大好きなんですが、、、

新生児ⅹ11ヶ月の赤ちゃんで
寝る時は旦那と11ヶ月、私と新生児って感じでわかれて寝てます。
それが寂しくて寂しくて笑
旦那と一緒に寝たい💤って常に思ってます😫
隣に寝てるだけで、落ち着くんですよね😌笑


みんなで一緒に寝れるか考えたけど、11ヶ月の子はつかまり立ち真っ盛りでもう目が離せません😓
大きいベビーサークルの中で旦那と寝てるんですが、サークル無いってなると、安心して寝られないなって思います🥹

あと何ヶ月すれば一緒に寝れるのかなぁ🙄

2人の時はお風呂も一緒だったけど、子どもいるとそうもいかないし、、、笑


日中は仕事でいないし、夜は旦那の趣味のゲームやっててくっつけないし🥹


年の差婚(旦那が年上)だからいつかは先に行っちゃうのかなとか考えたら、涙止まりません😢

旦那大好きなママさんたち、普段スキンシップ取ってますか?

ただのつぶやきなんですけど、
旦那好きすぎて自分頭おかしいんじゃないかなって思います😑

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の月齢とか関係なしでスキンシップ多いですね。あと子供産まれてからも旦那と私は同じ布団、子供は別です🤔旦那と二人きりでお風呂も入るし、今の世の中カメラとか色々あるから子供産まれてもスキンシップはあんま出産前と変わらずです。デートの頻度とかは当たり前に減りましたけど😂

年子怪獣mama🦖🐾

うちも11歳差の年の差婚だし
子どもらもちょうど1歳差の年子なんですけど、寝る時は
新生児|私|旦那|1歳の順でしばらく寝てましたよ😂😂(笑)

今もスキンシップお互いとってます!💕
3人目妊娠前は年に数回ですが2人きりでデートもしてました☺️
息子たちがパパに嫉妬するくらいにはベタベタしてますね🤣

夢

めっちゃわかります。
私も明日退院なんですけど
どの順番で寝よう?とずっと考えています。

私が主人の隣で寝たいけど
上の子は私とじゃないと寝ないし
下の子のお世話もしないとだから

長男 私 旦那

で頭の上に下の子を寝かせようかな?
とか考えてます🤭笑笑

上の子が生まれてからスキンシップ減る問題に途中してから私もどうしようと考えてましたけど、とにかく日中ベタベタしてましたね🤣ゲームしてる旦那にひっついてスマホいじるとか、寝転がってテレビ見てる旦那の前に寝転がってギューする形で過ごすとか。

多分当たり前の光景すぎて上の子も嫉妬も何もなく過ごしてました🤣