※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

他人の名前や家庭状況で判断するのはおかしいと思います。個人の性格は名前や状況だけで決まらないのに、なぜ偏見があるのか疑問です。

よく、当て字やぶった斬り、珍しい&キラキラネームの子どもが我が子の同級生に居たら親を警戒する 避ける 常識がない人と思う と聞きますが。。。

そう思うのが普通なんでしょうか。
今朝も保育園のママ友まで行かない人ですが、1人のお母さんとすれ違った時に あの人の子ども珍しい名前だよね 警戒するわ〜シングルだしね と言われ、なんで?って思いました。

挨拶もしてくれるし、行動に常識はあるし、至って一般的なお母さんと子どもで、深く関わったことはないけど第一印象は悪くありません。私からすると名前やシングルということだけで関わる前から判断してしまう人の方が余程関わりたくないと思ってしまいました。

確かに、関わってみてあまりにもズレていた人だった時にあの名前をつける親って感じだな〜やっぱ離婚してたか〜と思ってしまうことはありますが、関わりない人の子どもが珍しい名前だ キラキラだな シングルかって知ってもその時点でなんとも思わないし、人格を決めつけることもないです。
言い方がきつくなりますが所詮他人なので別にどんな名前だろうが他人の私には関係ないし。

まぁ、それこそ他人なんだから
偏見ある人のことも気にすんなよって話なんですけど😂

芸能人でもキラキラな名前付けられてる方はよく居るけど
それに対して批判的な声ってそんなにないですよね。

今時な名前を付けた方も、離婚された方も良い人は良い人、普通の名前付けて離婚してない人でも悪い人は居る。
人それぞれなのになんでそんなに決めつけられるのかと
朝からモヤついたので🥹吐き出させてもらいました😅


ただのボヤきなので、
厳しいご意見はご遠慮ください🙏

コメント

ママ

一般的におかしいと思われる名前を平気でつけられるという時点で普通の感覚の人じゃないんだろうなっておもってしまいます。
それで無視したりとかそういうことはしませんが。
関わってみて付き合っていきたいと思える人なら普通に接します。

はじめてのママリ

珍しい、キラキラネームの度合いによるかな💦

珍しい名前なら全然なんともお思いません!!
キラキラレベルが、、
ぷりん、べりー
ぴゅあ、らぷとる
とかこうゆうのはひどいなぁと思います笑笑

ここまでぶっ飛んでる人見たことないので多分そのお子さんもそんな名前じゃないと思います!!

シングルだからって警戒するなんて人としてどうかと思いますね笑
私ならそのママ友距離置きます笑

はじめてのママリ🔰

というより、
変わった名前でも、親がまともそうなら、何か意味があってつけたのかな?とおもったり
ヤンキーみたいなひとがままなら あー、、、みたいに思うことがあります

まぁ、いろんな感じ方なんで