
卵白アレルギーチェックについて質問があります。生後8ヶ月のお子さんに全卵を与える際、3分の1または2分の1の量が適切か、黄身と白身の割合やグラム数についての経験を教えてください。
卵白アレルギーチェックの全卵クリア量についてお聞きしたいです。
今日卵白10gまで食べさせて様子を見ている状態です🥚
2日後か3日後に15g食べさせて、最後固ゆで卵で全卵あげようと思ってるのですが、
①今生後8ヶ月と10日なのですが、全卵は3分の1までの方がいいでしょうか?3分の1食べて大丈夫そうなら全卵2分の1食べさせた方がいいのでしょうか🥚?
お子さんが生後8ヶ月で卵白アレルギーチェックされた方で、固ゆで卵で全卵試された方、3分の1まででクリアにしましたか?2分の1まで食べさせた方おられるんでしょうか?
②黄身と白身の割合は適当でいいんでしょうか?
③グラムではかった方は何グラムまでにしましたか?
質問ばかりで申し訳ございません🙇♀️
皆様の経験を参考にしたいので教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

ママリ
タンパク質は内臓に負担がかかるので1/3までがいいかなと思います🥺
3人目はまだ卵黄クリアしたところですが、上の子の時は、固ゆで卵1つを縦に1/3のくし形にしてました😊
コメント