※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫が中国赴任の候補に挙がり、家族での帯同か単身赴任か悩んでいます。子どもたちの学校環境が心配です。どうするべきでしょうか。

夫が中国赴任(上海の近く)の候補にあがりました。
皆さんなら一緒について行きますか?
来年春の予定です。
息子たちがちょうど小学校入学、幼稚園入園の年になります。
切りとしてはちょうどいいのですが、環境が。。

日本人学校も遠いみたいだし、日本人通える幼稚園なんてあるの??という感じで。。

単身赴任だと2-3年、家族帯同なら5年です。

皆さんならどうしますか🥲
失礼ながら中国なら行かないと思ってましたが夫と離れること考えるとうーーんとなってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら単身赴任してもらいます🥹最近中国での怖いニュースも多いですしね、、、。
ご主人は付いてきて欲しい感じでしょうか?
候補の段階なら外れて欲しいですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦
    しかも日本人学校の子が刺されてしまったエリアで💦
    夫はついてこないでしょー?っては言いますがきて欲しいんだと思います。
    そりゃそうだよなぁと思うんですが🥲

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

ついて行かないです…💦

去年も9月頃に日本学校の前で男の子殺された事件ありましたし、怖くて行けないです…😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しかもそのエリアなんです🥲
    夫は仕事だけど私が子供達を異国で守らないといけないなと。。
    精神的にも辛くなりそうで。
    でも離れるのもなと🥲

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ええ😭尚更頑張って来て
    って送り出しちゃいます…。

    2.3年ならあっという間だろうし、帯同で5年は…流石に長すぎますね😭
    学校行ってる間は親は守れない環境ですしね…😭
    旦那さんの寂しい気持ちもすごく分かりますが、万が一お子さんに何かあった時に後悔するのは絶対親だと思います😭

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそうですよね。。
    もともと海外転勤希望だったんですがまさかの中国かーと。。
    この話が流れてくれると1番いいのですが💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさかの中国ですもんね…😭
    なんとか流れてほしいですね😭

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

中国は絶対嫌です😂行きません🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよねぇ。
    パートなんですがワンオペで1人でなんでもはしんどいので仕事辞めて専業主婦しようかなぁと悩み中です💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私専業主婦ですが体力的には楽ですけど社会から切り離された気がして少し寂しいですよ😂

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります😂
    私もそれで上の子の幼稚園入園と共に下の子保育園に入れて社会復帰しました🥲
    夫が転勤ありなので正社員は無理なのですが。。
    夫のいるところになにかあればいつでもいけるように仕事辞めた方がいいのかなと悩みです。
    密かに3人目もいいなと思ってましたが海外単身赴任なら諦めないとなと色々これからの生活変わるなと今は落胆してます😔

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事辞めたら下のお子さんが幼稚園に通う年齢になれば自分の時間がかなり取れるようになるので私は賛成ですが😆笑

    • 2月10日
はじめてのママリ

友達が数年住んでいましたが心身の調子を崩して帰ってきました。
二度と行かないと言ってます。
私も絶対行きません🥲💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心と身体が大事ですよね🥲
    私だけならまだしも子供達もいるので🥲
    英語圏ならまだ良かったのに。。

    • 2月10日