
1年前のモラハラが忘れられず、夫の態度が変わることで苦しんでいます。義母との関係や夫の言動が影響していると感じています。私の考え方が他責的なのか悩んでいます。
1年前のモラハラが忘れられなくて辛いです。
私は母を若い頃に病気で亡くしています。
夫は元々ずっとファザコンだったのですが、
仕事(自営業)の関係で義父と仲違いし、
それからしばらくしてマザコンになったように思います。
1年前、義母が遊びに来た際、
「こいつはお母さん死んで 居ないから、
母親として子育て学べないだろ?
だからおふくろが居てくれて勉強できるよ
これからも教えてやってよ」
みたいなこと3人で話してる時言われました。
その場はサーッとしんとなり、
私はその後心臓がぎゅっとする思いで何も言えなくなり、少しして、寝かせた子供(4歳です)のもとへ行きました。
その頃も私達夫婦は関係が良好でなく、
夫は仕事でしんどかった時期でもあり、
翌日義母から、あなたは悪くないよなんて声掛けてもらって、苦しすぎてそれを有り難く受け取りましたが、今になって、義母もその場で怒ってくれたら良かったのにとか八つ当たりの気持ちがわいてしまうことがあります。
後日夫には あれは人としてどうかと思うって話して、ごめんねって言われましたが…
それで、1年過ごしてきて、
義母は毎月2回 2泊ほど遊んでいくのですが、最近、義母が居ると夫が私に辛く当たって来ることに気付きました。
出勤前に手袋渡したら、先コーヒーだろ!順番ってもんがあんだよ! と言われたり、
夫が模様替えして欲しがってたのを進めてたら何してんの?は?知らねぇ訳わかんねぇと言われたり、
義母は私が買ってきたパンをまるで自分が用意したように夫に勧めたり(これは義母への不満ですね…)
普段は優しいことも多くて、
義母が来る前日には、
(私)は辛そうだから一緒に病院行こう
と言ってくれてました。
そして義母が来て、
夫の態度が変わったことで
私が辛くなってる原因はこれだと思いました。
それを自覚したら、1年前の言葉が忘れられなくて、ずっと見下されてると思っちゃうのかもしれないと思い至り…。
普段から、夫に 他責的なの何とかしろ、
お前は何でも人のせいにすると言われてます。
なのでこの原因の捉え方も他責的ですよね…。
やっぱり私がおかしいからダメなんだけど
苦しいです。
義実家は、義母が家族全員(義父、義祖父母、夫、義弟達)から馬鹿にされ、見下され、何十年もずっと家政婦以下…召使いみたいな扱いでした。
最近ようやく義母が経済的に自立して、立場逆転したとかで義父たちを義母が躾けてるようです。夫はそれを見て、手のひらを返したように義母を賞賛しきってます。こんなに仕事も家のことも完璧に出来る人はこの世の中に居ない!と。
そういう一家に嫁いでしまったので、夫も結局はそういう人…夫は妻を見下してなんぼ、でしかないのかな…
と、またこれも他責的なんですよね。
まとまりなく長くなってしまい、
読んでくださった方、申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰

ままま
全然他責ではないと思いますよ😭!!!!
はじめてのママリさんが投げかけられた言葉やこれまでされてきたことは、絶対に向こうに否があると思います😡
きっとこれまでの義実家での義母に対する態度が、世間一般的であると旦那さんは思っているのかなと感じました。
自分に自信がないのか、どうしても優位に立ちたいんでしょうね。。。(旦那さんのこと悪く言ってしまいすみません)
上手なことは言えないのですが、とにかくはじめてのママリさんがされていることは到底許されることではないと思いますし、自分のせいだなんて全く思わなくて良いんです!!ということをお伝えしたかったです🥲
解決策になってなくて申し訳ありませんが、ママリを開けば味方がいっぱいいますから!!!😭🙏
いつでも吐き出してください😢

モリゾー🔰
言葉で説明するのは難しいんですが、なんとなく、なんとなーーく、旦那さんが他責志向なんだろうなと感じました。己の他責思考コンプレックスに向き合えないからママリさんを責めてるんかなーと感じました。
義母の人生が旦那さんに多大な影響を与えてますね。義母の存在で崩れてしまうなにかが旦那さんの深層心理に隠れていてママリさんに辛く当たるのかなーと。
実母が家政婦以下の扱いを受ける姿を見せられるだけでも立派なDVですから、旦那さんもモラハラしないと保てない気持ちがあるんだと思います。
コメント