※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がゲームに夢中で、話を求められることに疲れています。ママ友との会話も妨げられ、どう対応すべきか悩んでいます。

娘があるゲームにハマっていて、もうずーっとそれに関する話をしています。
1人で話してるなら別にいいんですけど、私に反応を求めてきたり(たまにならいいんですけど1日中なのでうんざり…)、ゲームの裏技とかエピソードとかの話をして!ってネタを求めてきたり、さらには幼稚園のお迎えのとき私はママ友とお喋りしたいのに、ママ友にそのゲームの話をしつこく求めたり…(ママ友も同じゲームをやっていて裏技とかたくさん知っているので)

本当にしつこくて毎日うんざりで、「またその話?😮‍💨」「みんながゲームの話をしたいわけじゃないんだからママ友に求めるのやめて?」ってつい言っちゃいます。

みなさんだったら付き合ってあげますか?😔

コメント

りりん

家でなら我慢して聞き流します😅うちの娘もよく喋るのでお気持ちお察しします…
聞いてもらうって気持ちでと 納得するかな…と
いつか飽きるだろうと心を無にして聞き流します。笑
でも忙しい時とかは、今はその話聞けないから、また◯◯が終わってからにしてね!とかでその場を切り上げてます💦

ただ、ママ友などには必要以上に喋りかけるなどしていたら、もぅその話はいいよー!と何度も言ってしまってます💦