![おなかすいた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から子供が社会人になり、一人暮らしを始めることになりました。家か…
4月から子供が社会人になり、一人暮らしを始めることになりました。
家から車で1時間弱なので通えないこともないのですが、
自立するためにはいいきっかけだと思い、一人暮らしをさせることにしました。
このままだと子供部屋おじさん確定な感じがするので(笑)
まだまだお給料も安いし、自炊もしたことがなく、生活が見えてくるまで、親がしてあげれることってありますか?
一人暮らしをしても甘やかしていては意味がないので、
何も助けず見守るのが一番かな。とも思ったり。
たまに冷凍おかずを作ってあげようかなと思ったりもしますが、それも甘やかしているのか?など。
- おなかすいた
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
18歳で家を出てから、親の助けはほぼなかったです。
子供から助けてと言ってくるまでは様子見で、相談に乗るとかくらいですかね。
ご飯作ってくれても、家でほぼ食べてなかったので無駄になってたと思います😅
![りんごママ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ🍎
たまにご飯を作ってあげたりだけでもいいと思いますよ!
甘やかすのと親心は違いますからね☺️
-
おなかすいた
自分が子供に対してしてることは甘やかしているのか時々悩む時があるんです😅
ありがとうございます😊- 14時間前
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
お給料が入るまでは、カップラーメンの差し入れだけでも嬉しかったです!笑
私も車で1時間半のところに住みましたが、引越し当日にカップラーメンや作り置きを1週間分程持たせてくれて助かった思い出あります!
作り置きは食べないともったいないのでご本人に聞いて持たせてあげた方がいいかな?と思います!
-
おなかすいた
カップラーメンやそうゆう物でも嬉しいものなんですね!
私は一人暮らし経験が、無いので参考になります!- 14時間前
-
りりり
忙しくてもすぐ食べられるもの、震災等もあるので備蓄品なども助かりそうですね😊
- 12時間前
-
おなかすいた
わかりました!日持ちする物や簡単調理できる物など、生活が落ち着くまでは助けてあげようと思います!
- 11時間前
![きゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃん
まだ一人暮らしし始めの時なら
少しでもお母さんのご飯あれば
嬉しいと思います😚
私も一人暮らし始めたてはおばあちゃんがよく手作りのおかず作って送ってくれて嬉しかったです🥹
-
おなかすいた
おばぁちゃんの愛がたっぷりですね🥰
自立に向けて生活が落ち着くまで少し助けてあげれることは助けてあげようと思います。- 14時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはまだ子供が小さく、主様の息子さん目線からのコメントしかできないのですが…
主様のおっしゃるように見守るのが1番!とは思いますが、私が嬉しかったのは時々宅配で届く物資がすごく助かりました✨
レトルト食品や缶詰めなど日持ちするものから雑貨からお菓子まで中身は色々なんですが、忙しい社会人にはこれが本当に助かるし楽しみでした😂
何かあった時は息子さんからヘルプ来ると思うので、その時にすぐ手を差し伸べられるようにしておけばいいと思います☺️
-
おなかすいた
ありがとうございます😊
子供目線からのご意見をお聞きしたかったので嬉しいです!
なるほど。
レトルトや簡単に調理できるものなど助かるんですね!
やはり見守るのが一番大事なことですよね!
背中押してもらえた気分です!- 13時間前
![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よし
新社会人おめでとうございます☺️
最初は仕事に、生活に、慣れるだけでも大変なので、たまに作ってあげたり差し入れすると助かると思います。徐々にですね。余裕が出てきたら、今男飯とかズボラ飯的なYouTubeなどもありますし、嫌いでなければそういうの参考に簡単な自炊をおすすめしても良いですね😊
うちも数年後には自立してもらう予定ですが、自炊以前に、汚部屋になりそうで怖いです😩
-
おなかすいた
ありがとうございます😊
いきなり仕事、生活が初めてで一気にやってくるので、少し慣れるまではやってあげようと思います!- 11時間前
おなかすいた
ありがとうございます😊
子供が何かあった時助けてあげる。見守ることが大事ですよね!
はじめてのママリ🔰
初めのうちは子供も寂しいから頻繁に帰ってくるだろうし、ご飯持って帰らせてあげるとかでも良いと思います。
家は子供のテリトリーで必死に守っていく場所なのであまり行かないようにしたいと私は思ってます。
おなかすいた
そうですね!さみしいですけど、自立の第一歩頑張ってもらいます!