※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長男が危険な行動を繰り返しており、注意してもやめられないことについて相談したいです。これは危険行為でしょうか。

これ教えてください!
これって、危険行為ですよね?💦

長男は、ADHDと自閉症を持っています。支援級です。
そこで、昨日出先でエスカレーターを登った途端に走って
下りのエスカレーターに行き良いよく行き、転びもう少しで巻き込まれる所でした💦
足が速いため、しかも下の子も居た為追い付けず転んで直ぐ助けました💦

また、学校ではさみで支援級の先生の手出して!と言い先生は、駄目です。危ないです。と言ったけど、そこでパニックが起き、何したいの?と手を出したら、先生の指をハサミで切ったらしいです💦
今日の朝報告受けました💦

また、スーパーや出先で走り回ったり、妹や私を叩いたり
します。

他にも沢山ありますが、これは危険行為でしょうか?

ちゃんと、危険行為をした時は注意?や説明?はしっかりしていますが、やめられません。

コメント

まろん

危険ですし問題行動は発達外来で相談されたほうがいいかと思います。

  • まろん

    まろん

    学校で支援会議を開く案件でもあるかと思います。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    発達外来には通っています💦
    先生に、相談してみたいと思います💦

    • 2月10日
  • まろん

    まろん

    いくら子供(障害児)とはいえ、怪我人が出ているので傷害罪になると思います。

    薬を飲んでも効かないのか、
    入院して薬を調整するのか、
    大変だと思いますが頑張ってください🙇💦

    • 2月10日
あづ

危険行為ですね💦
うちもADHDとASDですが、衝動的に危ないことをしたり手が出ることあります😓

服薬などはしてますか?
衝動性は薬で抑えられる場合もあるし、相談してみた方がいいと思います🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服薬はしています!!
    興奮してない時は、危険行為など目立たないんですけど、興奮とかテンションが上がってると衝動的に動いてしまうことがあるんです💦

    • 2月10日
  • あづ

    あづ

    うちも薬飲んでも全部が全部は抑えられないです、、大変ですよね😭
    成長を待つしかないって辛いですよね😓

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    9歳なのに、これしたら痛いよね?危ないよね?死んじゃうんだよ?って事も分からない時もあって💦

    • 2月10日
マツカナ

こんばんは🌿✨
お母さんの日頃のご苦労が想像できます。
本当に日々の生活お疲れ様です🙏
我が家の6歳息子ADHD傾向。
多動、衝動性、癇癪などあります。
上の文章で、我が家では危険行為をした時は、何故そうしたの?となるべく本人に考えてもらい、相手がどうゆう気持ちでいるかを感じてもらう事をしています。
恐らく本人は、これはいけない事とあまり分かってないのかな?
と感じました。
小さな事でも、喧嘩をした時に相手が泣いた時に、相手は今どんな気持ち?と感じてもらう共感していく事も大切だなと思います☺️

我が家の息子は、相手に手を挙げる事は、ほとんどなくなりました。


親が見捨てなければ必ず道は、開けてくると強く願います🌿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦
    何故そうしたのか?相手どう思ったと思う?等をその度に聞いています💦
    聞くと、耳を塞ぎパニックになります💦
    落ち着いてから聞くと、何故したか分からない。したいからした。
    しか言ってこないんです💦
    落ち着いてる状態の時に、聞いても興奮してる状態の時は、本人も覚えてない!と答えるんです💦

    • 2月11日
  • マツカナ

    マツカナ

    早速のお返事ありがとうございます🌿
    お母さんの声のトーンを落ちついて、優しくしてみるのもいいかなと思います。
    色々試されてると思うので、その子によってどれがしっくりくるかは千差万別ですね🫡

    ご家族心穏やかにいられる事を願ってます🌿🌿

    • 2月11日