※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぺ
ココロ・悩み

現在、うつ病と睡眠障害に悩んでおり、ADHDの検査も予定しています。仕事や育児、家事に追われる中で、体調が悪化していることに不安を感じています。今後の生活をどう改善すればよいか相談したいです。

鬱と睡眠障害です。
他にも事情があってADHDの検査も今月することになりました。

かなり落ち込んでるので
批判的な意見は控えていただけると幸いです😭

元々寝つきが悪い体質で10年くらいは
寝るのに2時間から4時間かかってしまって
寝不足の日々でしたが

色々なことが重なり
夜は眠れなくなり、寝ずに仕事に行き
24時間以上起きてても眠気が来ない時もあったり

昼間は突然の眠気がきたりするので
夜寝れた日でも15.16時間など寝過ぎてしまったり
体ががとてもしんどい状態です。

5.6年前にお世話になった心療内科で
睡眠薬の一番効果が少ないものを処方してもらいました。

そして一度だけこの前
薬の飲む時間が遅れてしまって
でも飲まないと寝れないし、飲まないと!て思い
30分ほど遅れてお薬飲みましたが
なぜかその時に限って薬の効果が効いたのか
16時間ほどぶっ通してしまい
仕事の連絡もせずに無断欠勤をしてしまいました。

通院してること、睡眠薬を飲んでることを
先に会社に伝えてはいるのもも
仕事に支障を出すことはいけないのに
それからまた寝たら起きれなくて仕事行けなくなったらどうしようと言う不安感が強く

仕事もまだ研修期間で働いて4ヶ月目くらいで
なかなか研修バッチも取れず
仕事もなかなか覚えられなくて
メモしても、人に聞いてもなんで私できないんだろう、
どう工夫したらいいんだろう?と
周りに相談して仕事を一つでも多く覚えるように努力してみますが
空回りしてしまってるのか、ちゃんとできていないのか
自身がなくなってくる毎日です。

部屋も片付けることが苦手で
物を探すことの毎日で
母親として遅くなりつつも
家の家事はこなしますが、常に時間に追われて
私効率悪いなぁ、と
ちゃんとこの時間までにこれはやっておきたいのに
なんで間に合わないのだろうと

何事にも前向きに考えられず
落ち込む日々です。

2年ほど前は
夜二つ、昼一つの三つ掛け持ちで

先月までは夜一つ、昼一つで働いてたのを
昼一つで頑張ろうと夜やめましたが
不規則な生活とメンタル面でもう限界が来てしまいました。


今お昼はパチンコのバイトでフルタイムで働いてます。
秋からは私の状態を知ってる人が
訪問介護おいで、と声をかけてくれてて
今月から週一で学校に通い初任者研修の資格をとりに行きます。

介護経験はあるので好きな仕事で前向きに頑張れますが
問題は今の状態です。
秋までに状態を良くするために病院に通っていて
フルで働きながら週1学校に行き
子供二人の育児で多分持たないんではないのかな、と。

パチンコも職場に相談して退職させていただいて
でも、働かないとお金的に厳しいので
近くのところでパートに切り替えて
病院と学校に余裕を持てるようにしようかな、と考えています。

コメント

まろん

検査結果が分かって対策を取れるまでは自宅療養がいいかなと思います。主様がきつくないのであればリハビリもかねてパートでもいいかと思います。

我が子が境界知能・ASDです。
自閉度が重く睡眠障害があります。今は薬で落ち着いていますが、主様も無理されないでくださいね。

  • ゆぺ

    ゆぺ

    本当は検査結果と今の状態での対策ができるまでは自宅療養が理想ですよね😭

    現実お金が厳しくて
    同居してる彼氏の借金もあり
    私も任意整理してる元旦那いた時に
    作られてしまった借金もあり
    自分の状態を踏まえた上で
    そちらは自己破産で対応して整えて
    色々と一から再スタートをしていきたいところです😭

    自宅から徒歩10分にコンビニと保育園と実家があるのですが
    そこのコンビニやとシフトが1週間提出なので
    病院にもいきやすいので
    もう少し様子みて、今のパチンコで厳しそうなら
    ゆっくりパートをしようかな、少し考えてます。

    焦っても良くないので少しずつ頑張っていきたいと思います。😭
    ありがとうございます😭

    • 2月10日