![やまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がトイレで立って用を足すことに慣れず、うんちを自分で拭くことも嫌がっています。どうすれば良いでしょうか。
今年小学生になる息子のトイレ事情です。
保育園やスーパーでは、男子トイレで立って用を足せるのですが、
家では洋式で座ってしたいらしく、足置きを使ってしています。リビングでパンツごと脱いでからトイレに行ってます。
入学にあたって、和洋トイレに慣れるようにと言われましたが、家以外ではうんちできません。急にお腹を下すことも考え、色々教えたりしますが嫌がって聞いてくれません。
身長110cm弱で、足置きを卒業しないことにはパンツやズボン履いたままで用は足せないですよね💦
恥ずかしながら、うんちを拭くこともまだ嫌がって自分で拭けません。私がいない時は、パパにお願いするのが嫌だったのか何回か自分で拭いたこともあったのですが、3回目の時に手についたのが嫌だったようでそれからは嫌がります。
心を鬼にして自分で拭けるようにした方がいいのでしょうか。
- やまこ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ぱんたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたす
学校にその事は伝えてますか?
無理にして、おトイレ自体を我慢したりするようになる方が怖いかな、と🥺
娘の学校では着替えやトイレなど自分で出来るかどうかの質問がある書類があって、その事について相談する機会もあったんですが、息子くんの学校ではどうでしたか?
練習されるなら無理やりではなく、お風呂とかで拭く練習してみたり、綺麗な汚れない状態でまずは拭く感覚を何度か試してみると良いかな、と。
今息子がうんちまだ拭けないのですが、そうやって練習しようかと思ってたところです🤔
やまこ
入学してから相談できる機会があるのなら、是非相談してみます🥲
ちょっと前にお風呂で自分でゴシゴシさせてみた時に、お尻の穴も泡いっぱいつけていいから洗ってみてと言うと、ふざけ半分で何とか洗ったのでそんな感覚で拭けれたらいいよって伝えはしましたが、、おしっこでもまだ座ってるので、その時にでもうんち拭くイメージつけさせると良さそうですね。
背中押してくださってありがとうございます😭
ぱんたす
うちの子は4歳なので少し感覚違うかもですが、家とかお店でも座ってしてます🤔
でも立ちトイレでも出来るみたいです。
男子トイレでも個室はあるだろうから、無理に立たせなくてもいいかと😊
お風呂での練習だと手も汚れないしハードルは下がりますよね☺️
息子くんもきっと何とかしたい、とは思ってるだろうし、無理なく進めていけるといいですね😊
入学前でも学校に電話して、こういう状況なんですが、と相談してみるのオススメします✨
うちも娘達のことで学校と連絡取り合ってますが、こちらからのアクションには意外とちゃんと対応してくれる印象です😌
学校はこちらから行かないと何もしてくれない、逆にこちらから行けばちゃんとやってくれますよ👍