※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラの父親とその影響で悩む家庭についての相談です。父の酒癖や暴力、家族の限界を感じており、離婚の可能性やその後の不安について話したいとのことです。

モラハラの父親がいる環境で、育った方いますか??

私の父がモラハラです。病気だと思います。
父親とも呼びたくないです。

父親は酒飲みで、退職した今では昼夜問わず酒を飲んでいます。
昔からお金も使いたい放題で、飲みに行くと数十万なくなることもあったと母から聞きました。

私達兄妹が子供の頃から、両親の喧嘩をしょっちゅう見ていたし、
父に何かを言えば否定される、怒鳴られる。
なので、父の前では怒られないようにニコニコし、顔色を伺いながら生活していました。

酒を飲んでいた時に母と喧嘩をすれば、暴力を振るうこともありました。



俺はこんな偉い人と関わりがあるんだとか、
私ら子供達の礼儀ができていないのは母のせいだ、ちゃんとしつけをしろと母に言っています。




もうかなり前から家族全員限界なのですが、
離婚の話を出した所ですんなり離婚できないのが分かっているため、いまだに母達は同じ家で生活しています。

何を話しても話が通じない、共感してくれない、
俺の何が悪いんだという反応をするのが目に見えています。

離婚という話になれば、また暴れたり、殺人事件的なことにならないかという心配もうっすらあります。



母達も家から出ていける状態なら出ていったら良いと思うのですが、
家族構成上それが難しいです。


父が死ぬまでこの状態が続くのか。。



こんな変な家庭の方いないと思いますが、
同じような方いますか?笑



コメント

deleted user

実父がDV、モラハラ、アル中の三拍子で両親離婚してます🙋‍♀️
うちも離婚話は拗れたので結局ウィークリーマンションに避難してそこから第三者挟んでの話し合いでした😇
正直あの手の人って本当何するかわからないし話も通じないので逃げる一択です!
実母はなんでもっと早く離婚しなかったんだろう!ってよく言ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか共感してくださる方がいて、嬉しいです🥹笑

    同じくDV、モラハラ、、アル中もあると思います。
    やっぱり拗れますよね。
    私の両親と一緒に、高齢の祖父母も同居しているので、母と祖父母が家を出ていくのは難しいみたいで😭
    あまり詳しくないのですが、弁護士さんとかを挟んで話し合いするしかないですよね。。

    私の母は昔、父に洗脳されてたみたいな所があったんですけど、何年か前から早く離婚すれば良かったとよく言っています。。

    • 2月9日
deleted user

うちもそうでした。
昨年亡くなりほっとしました

はじめてのママリ🔰

全く同じです。学生時代何度も施設に連れて行かされました。
早く死んでほしいとずっと思っていますがすごくすごくものすごく!元気です。母も妹もインフルかかっても父親だけピンピン…。
辛いですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設に連れて行かされたとはどんな状況だったんですか?🥺💦

    分かります。。
    私の父も高齢になってきてますが、かなり元気です。
    意地の悪い、ひねくれた考えも全く変わらず、ピンピンしています。

    顔も見たくないくらい、もう無理です。。
    本当にもうどこかで1人で暮らしてほしいです。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう母も私も父からの暴力で全身アザだらけでした。
    施設では父親から連絡が来るかもしれないと携帯を没収され狭い部屋でテレビ見てました( 笑 )

    ほんとに同じです!!!!
    父親の父(私の祖父)は40歳ぐらいで亡くなってるのでもしかしたら、て思ってたのですが……
    不謹慎な話ですみません

    1人だと何も出来ないくせに威張りまくりますよね
    痛い目あってほしいです

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢そんな辛い過去があったんですか。。

    分かりますよ!ものすっごく分かります。
    不謹慎な話だと思いますが、本当にもう早くサヨナラしたいとずっと思っています。

    うわ〜、それもめっちゃ分かります笑😂
    本当に1人では何もできないと思います。
    うちの父は周りの人が共感してくれなかったり否定される事があると、
    もう遠くの県で1人で自由に暮らしてやるわ、とか言いだします。
    私や母は、勝手にどうぞ〜むしろその方が嬉しいわと思っていますが、実際にはお金もないから家を出て行かないし、また威張りだします。


    はじめてのママリ🔰さんは、父親とはすぐに会えるくらいの距離で生活されているんでしょうか??

    • 2月9日