※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚調停で相手が譲らない場合、手続きが長引く可能性があります。親権を希望しつつ、生活費の負担を避けたいと考えているようです。家庭裁判所に調停離婚を申し込む予定とのことです。

離婚するにあたって。
調停離婚する場合
相手も譲らないそうなった時
なかなか終わらないですかね?


離婚するのにローンも払いたくない
でも親権は欲しい。(子供の通院から検診から全て私)
離婚するって決めたのにあなたを扶養してる意味は?
生活費も払いたくない、扶養外す。
もう話にならず明日家庭裁判所に調停離婚申し込もうと思ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

調停でも話にならなければ裁判になります、、私も3年かかりました、、

まままり

お互い折れるところは折れて離婚優先にするなら成立にはなりますが、お互いに何も譲らずってなると不成立になると思います。
申し立てするなら早い方がいいと思います。申し立てしても1回目の期日ってすぐにはこないので。