コメント
はじめてのママリ🔰はちころ
旦那は放っておきます。
子供じゃあるまいし。
とりあえずこういう時はこういう対応してくれ!それが無理ならもう別室に行ってくれ。と伝えますね、私なら。
か、黙って見てたらいいからいらん口だすな!というかな..
はじめてのママリ🔰はちころ
旦那は放っておきます。
子供じゃあるまいし。
とりあえずこういう時はこういう対応してくれ!それが無理ならもう別室に行ってくれ。と伝えますね、私なら。
か、黙って見てたらいいからいらん口だすな!というかな..
「息子」に関する質問
今日から10ヶ月の息子が企業主導型の保育園に入園しました🥹保育園の入り口で荷物預けてすぐバイバイだったので、不安そうな顔してました。初日から9時〜11時半と言われたので結構長いし大丈夫かなと心配です😭なんとか元気…
感染症についてです。 息子が生まれた頃はコロナ禍で、色々気をつけて生活してきたなかで、 反対に過敏にはなりすぎないようにと、ある程度の風邪は許容してきました。 ですが、私の価値観的に コロナやインフルや手足…
子ども(4歳もうすぐ5歳男の子)と実母(子どもからすると祖母)+叔母(私の妹20代)が3人で一緒に遊園地や泊まりがけで外出するのって何歳頃から行けると思いますか? 現在私が妊娠中でもうすぐ出産予定です。 先日、実母と電…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
またはっきり言ってみます!
毎回伝えるんですけど、日が経ったら再発するんですよね…
いらん口だすな!まさにです!!😂
放っておいても結局こっちの負担増えてイライラしませんか?🥺💦
はじめてのママリ🔰はちころ
イラつきます!笑
てか旦那に関してはすべてイラつきます笑
ただムダにうるさい!ばっかり言うくらいならとりあえず私らの前から消えてくれ?って思います笑
そっちのストレスの方が大きいのかも😓
ママリ
分かりますーーーうるさい言う夫の声が1番うるさい🫠笑
子どものギャン泣きよりストレスです😂
はじめてのママリ🔰はちころ
ほんとに!!!何も戦力にならん旦那の口だけが一番ストレスです🔪💣
ストレスの根源は旦那です笑🔪