
コメント

はじめてのママリ🔰はちころ
旦那は放っておきます。
子供じゃあるまいし。
とりあえずこういう時はこういう対応してくれ!それが無理ならもう別室に行ってくれ。と伝えますね、私なら。
か、黙って見てたらいいからいらん口だすな!というかな..
はじめてのママリ🔰はちころ
旦那は放っておきます。
子供じゃあるまいし。
とりあえずこういう時はこういう対応してくれ!それが無理ならもう別室に行ってくれ。と伝えますね、私なら。
か、黙って見てたらいいからいらん口だすな!というかな..
「息子」に関する質問
今日2時間ぐらいだけ用があって、隣にある義実家に初めて預かってもらうのですが、息子の取説みたいなメモ渡したら、余計なお世話だと思いますか?💦 毎日では無いですが、頻繁に義実家に遊びに行ったりしてます!
いつも一重っぽい息子なんですが、これは奥二重になってきてますでしょうか? 右目は写真の通りなんですが、左目は一重です! 一重か奥二重どっちに見えますか? ちなみに私は二重で 夫は奥二重です。
ひとり座り、ハイハイとばしてつかまり立ちした子のママさん居ますか? 生後7ヶ月(1週間後8ヶ月)の息子が、ずり這いはするけどハイハイできない、ひとり座りも前にペタンとなっちゃって出来ない、でも生後7ヶ月入ってすぐ…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
またはっきり言ってみます!
毎回伝えるんですけど、日が経ったら再発するんですよね…
いらん口だすな!まさにです!!😂
放っておいても結局こっちの負担増えてイライラしませんか?🥺💦
はじめてのママリ🔰はちころ
イラつきます!笑
てか旦那に関してはすべてイラつきます笑
ただムダにうるさい!ばっかり言うくらいならとりあえず私らの前から消えてくれ?って思います笑
そっちのストレスの方が大きいのかも😓
ママリ
分かりますーーーうるさい言う夫の声が1番うるさい🫠笑
子どものギャン泣きよりストレスです😂
はじめてのママリ🔰はちころ
ほんとに!!!何も戦力にならん旦那の口だけが一番ストレスです🔪💣
ストレスの根源は旦那です笑🔪