※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子乗せ自転車での買い物手順について相談したいです。特に子どもを乗せる前後の工夫や注意点を教えてください。

まだ自力で立ったり歩いたりできない子を乗せての子乗せ自転車、みなさんどういった手順で買い物しますか💦

子どもが1歳になったばかりでまだつかまり立ちや伝い歩き程度です。
子乗せ自転車デビューをしたのですが、乗せる前後を含めて想像以上に大変で😂

以下長いのですが、こんな感じになりそうかなと思うのですが、みなさんどうですか😭?
ちなみに自宅の駐輪場はラックなしで平地ですがよく行くスーパーはラックありです。

駐輪場まで片手抱っこ(抱っこ紐だけ装着しておく)
→子を乗せてベルトとヘルメット
→駐輪場から自転車を出す
→スーパー到着後は駐輪場に停める前に抱っこ紐で子を抱っこ
→自転車停める(自転車ラックに入れる)
→買い物
→荷物だけ乗せるor下に置いて自転車を出す
→一旦安全なところに停めて子を乗せる
→帰宅し自転車を停めたら抱っこ紐で子を抱っこ
→荷物持って家へ

これは危ないとか、ここをこうするともっと楽になるとか、だいたい同じとか、教えていただきたいです!

まだ自転車は早い等の批判的なコメントはお控えください。

コメント

ママリ☺️

ヘルメットは玄関でつけて帰宅後も家で外します!
荷物になるので、

自転車とめて子供抱っこ。
カートに乗せて
買い物


安全な所に止めなくて子供乗せます笑


もっと省いていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘルメット、家での置き場所に困ったので自転車に置いてました💦置き場所工夫します!
    そして私自身が小柄なためか、低い方のラックでも乗せたまま出したり入れたりが結構不安定になってしまうので安全な平らな場所でやろうと思ってましたが慎重派すぎるんですかね🥲

    省けそうなところ考えます、ありがとうございました!

    • 2月9日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    百均のフックとかでそこにかけたり玄関にベビーカー置いててその上に置いてます笑

    取られる可能性もあるので、、、自転車に置くのはやめた方がいいかもです!

    あたしも背が低いです!
    152センチです🤗


    自転車置き場ががしゃーんとはめ込むタイプは子供おろしてから入れます!!

    まだ立てないなら自転車乗ってる時子供ずっと抱っこ紐でおんぶですね笑

    アウターは前から袖通してました!

    • 2月10日
スポンジ

自転車にのせる前にヘルメットしたほうが良いと思います。
乗せるのミスって落ちるとか、ヘルメットつけてる時に子が暴れて支えたけど重さに耐えきれなくて転倒もあり得るので💦
不慮の事故はいくらでも起こります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!たしかに乗せる時に何かあったら怖いですね💦参考になります、ありがとうございました😊

    • 2月9日