
転職を考えていますが、妊娠初期のため産休や育休について知りたいです。アルバイトでの権利や正社員としての入社についても教えてください。
転職したいのですが、産休、育休についてお力をお願いします!
現在、正社員で働いてるのですが、色々ありまして転職を考えております。
妊娠初期ということもあり、産休と育休があるところに今入社しても期間的に合うかなと思いまして相談します。企業にもよると思いますが…
アルバイトで転職するとどれぐらい働くと権利がありますでしょうか。それとも期間より時間なのでしょうか。はたまた、アルバイトは育休、産休はないと考えたほうがよろしいでしょうか。
正社員として、働きたいのですが、妊娠をかくして入社なので、やめておいたほうがいいですよね。
以上です。
よろしくお願いします!
- ももんがもん(妊娠8週目, 4歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ことり
パート等でも条件満たせば産休育休(手当)出ると思います。
原則育休はその会社で一年以上働いてること、復帰後もその会社で働くなどだと思います。
正社員として転職するなら、入社の際に健康診断書提出するところが多いと思うので、妊娠を隠しては難しいと思います😓

はじめてのママリ🔰
正社員で妊婦を採用するところはあまりないと思うのと、労使協定かわしている会社だと入社して1年は育休とれないので、産後休業のみで復帰できるかどうかですかね😣(ご自身の体や保育園など)
非正規でも産育休はとれますが、正社員と同じように労使協定かわしていると産休のみで復帰ですし、プラス有期契約だと契約更新なしで育休とれず退職もありますね🙏
妊娠していることはいずれ分かることなので隠して入社は絶対やめたほうがいいです🙏
育休とれなくてもいいなら、単発バイトするか、コールセンターは妊婦でも採用されたとよく聞きますよ🌱
ももんがもん
ことりさん
コメントありがとうございます☺️
やはり企業によって条件はよりけりですよね😅💭
健康診断は確かに…
ありがとうございます😭